【速報】全クラスで開講
カテゴリ:お知らせ
- 作成:辻悦子
生徒の皆様、保護者の皆様
新型コロナウイルス感染症対策のため、ご理解とご協力を頂き誠にありがとうございます。
さて、昨日は東京都で1500人余りの感染者数が報告され、急激な増加に大きな不安を覚える中、本日夕方に一都三県に緊急事態宣言が発出されます。今回は主に飲食関連に強い制限が施され、我々も新たな意識で行動しなければなりません。社会全体にも深刻な影響が出ると思われます。
こうした厳しい状況下ではありますが、5日の文部科学大臣の会見では心の発達にも言及され「学校は開校する」との方針が示されました。当教室もこの方針に準じ、感染予防の対策を強化したうえで「開講」と致します。
皆様にも改めて三密対策にご協力を頂きながら、互いに安心して楽しく制作して頂きます様、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 なお、ご不安な方はお早めにご連絡下さい。
*
= コロナ禍の三密対策 =
衛生管理徹底のお願い
<教室>
【消毒】ドアノブ、蛇口、机、椅子、座布団、画板、トイレのペーパーやレバー
【換気】常時換気・空気清浄機の常時稼動・授業前後に玄関ドア開放
【配置】接触や過密を極力避ける配置や導線の見直し 対面の場合は交互など
【予防】講師の体調管理を徹底 平熱であることを前提に出勤 マスク装着
入室時の除菌ジェルとうがい 帰宅後の手洗いうがいと洗顔 など
<生徒>
【体調】平熱であることを前提に登校 体調不良の場合は受講を控えて頂く
予防…マスクの装着、入室時の手洗い、帰宅後の手洗いうがいと洗顔
座席により寒い場合があるので暖かい服装が望ましい
*
【欠席】当日の始業前に必ず電話連絡 ☎︎044−411−5154(留守電も可)
風邪や怪我など生徒さんの都合に依る欠席の月謝返金はできません
振替は定員の都合により原則お受けできません
中高生とおとなクラスもコロナ禍は控えて下さい
【感染】ご家庭及び所属先で感染者が出た場合は、速やかに報告して下さい
登園登校出勤が解除になるまで受講を控えて下さい
おとなクラスに高齢者在籍の為、対策意識を共有させて下さい
*
【休会】受講にご不安がある方はお早めに連絡して下さい(月単位)
運営上止む無く在籍費として月謝の半額を徴収させて頂きます
注:1月休会をご希望の方は9日(土)までに連絡して下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【電話】☎︎044−411−5154(留守電可)
クラスにより制作内容が異なる為、ご不明な点はなるべく在籍クラスの講師に直接お尋ね下さい。なお、レッスン中の電話は制作に支障があるのでご遠慮願います。
【メール】主宰の辻 直通(24時間受付)
https://coubic.com/atelier5/contact
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・