アトリエ5とは
アトリエ5とは

絵を描くだけじゃない。

アトリエ5の「5」は視覚や聴覚など「五感を生かした表現」を表しています。日々の暮らしの中でも、時に歩を休めて季節の美しさに触れて見ませんか?そよぐ風にも季節の香りがある事に気付き、それを丁寧に表す事ができれば素敵ですね。
けれど、自由に表現するためには、"表現の土台"が必要です。鉛筆や筆等、道具を使いこなすこと、色について知ること、そうした基礎をしっかりと学び、本当の意味での"自由な表現"ができるよう導いています。
また、アトリエ5は、表現する場であるだけでなく、人とつながり高め合える場でありたいと考え、季節のイベントなど仲間作りも大切にしています。

スタッフ紹介

アトリエ5のスタッフは専門性を活かして丁寧に指導をしています。

Instagram

こどもクラスの作品ギャラリーをご覧いただけます。

みんなの声

保護者や卒業生の方々にアトリエ5についてお聞きしました。

保護者の声あなたにとってアトリエ5とは?

お絵描きは、娘との大事なコミュニケーションツールです。

H.S.さん (親子クラス→幼児クラス在籍)

幼児からこちらでお絵かきに親しんだおかげか、娘にとって絵は身近な楽しみのようです。「初めて虹を見たこと」「怒られて泣いたこと」生活の様々な発見や記憶を絵で披露してくれます。まだ伝えきれない思いを教えられることも少なくなく、私にとって娘との大事なコミュニケーションツールです。これからどんな絵を描いてくれるのか、その変化がとても楽しみです。

普段では気づけない部分が見られ嬉しくなります。

K.Y.さん (親子クラス入会→幼児クラス在籍)

息子も娘も持ち帰る作品は意外な色や構成で、普段の生活では気づけない部分が見られ嬉しくなります。 音を聴いて作る、感じた事を表現する、自分の気持ちを人に伝える…生活する上でとても大事な「心の豊かさ」の積み重ねが二人の生活を豊かで充実したものにしてくれるのかなと。いろんな色に挑戦して試行錯誤しながら、素敵な自分の色を見つけて欲しいと思います。

五感で感じ「自ら考える力」を身につけてくださいます。

Y.K.さん (幼児クラス入会→小学生クラス在籍)

娘が通い始めて丸2年。以前とものに対する見方が変わったように思います。観察力、五感を使い感じ取る楽しさ・大切さを学び、一番のばしたいと願う「自ら考える力」を身につけてくださっています。娘の作品を息子が手に取り遊ぶ姿をみては暖かい気持ちになり、家族の心が豊かになる気がします。これからも娘と娘の作品から刺激を受けられることが楽しみです。

息子の集中力が増え、毎週楽しそうに話しています。

K.M.さん (幼児クラス入会→小学生クラス在籍)

兄の絵を見て、こんな絵を描いてみたい!と言い出した息子。やりたい事はなるべくやらせてあげる方針の我が家は、迷わず門をたたきました。先生に見守られ、集中できる時間が目に見えて増えました。学校でも家でもない、先生方が作り上げているこの場所を息子は大好きです。3年目ですが毎年新しい取り組みがあり、毎週嬉しそうに話す姿を、私も楽しみにしています。

子育てでも大切な「個を育て見守る」を大切にする教室。

U.M.さん (幼児クラス入会→小学生クラス在籍)

先生は、娘がピンクばかり使っていた時には「今しか出せない色ね」と温かく見守り、その後も「最近画力がたくましい」など、絵を通じて子供の成長に気づいてくださります。「個を認め見守る」、それは子育てでも大切なこと。「大人になるまで通いたい」と娘が言うのは、楽しくて好きなことに加え、絵だけではない教室だと本能で気付いているからかもしれません。

息子の中に広がる無限の宇宙を引き出してくれます。

A.J.さん (幼児クラス入会→小学生油絵クラス在籍)

年長からお世話になっています。年齢に関係なく人間として「本気」になれる、それがアトリエ5。自分の作品と向き合っている彼は私の知っている息子とは別人です。先生から伺う息子の様子はいつも新鮮で感動します。小さな息子の中に広がる無限の宇宙を先生方が優しく厳しく暖かく引き出して下さる。そんな素敵な居場所のある彼が少しうらやましく感じている母です。

関係者・卒業生の声あなたにとってアトリエ5とは?

心がすこし澄んで、静かなエネルギーが湧いてくる

高橋千晴様
(大人クラス在籍・小学校教諭)

10歳でアトリエ5に出会った私。中学、高校、大学。気づけば春からは社会人になっていました。この12年間、どんな時も、悦子先生とアトリエの部屋は変わらずに私を見守っていてくれました。そして、毎週アトリエの日に「行ってらっしゃい」と送り出してくれる家族の存在があります。
アトリエの帰り道は、心がすこし澄んで、静かなエネルギーが湧いてくるのを感じます。ずっと、アトリエに「ありがとう」の気持ちを持っていたいです。とても、大切な場所です

「自分の内側」と向き合う静かな大切な時間

鈴木佳代子様
(大人クラス在籍・薬剤師)

アトリエと出会い、子育て、仕事、介護の合間に通い続けて20年になりますが、「自分」をどう表現しょうか、この絵に何を伝えたいのか、毎回「描くとは」を学ばせて頂いています。
日々の忙しいさを忘れ「自分の内側」と向き合う静かな大切な時間になっています。そして幼稚園から大人まで年齢を問わずそれぞれの個性を認め合い、お互いが教えられ、学び合っていける素直な、心地よい空間です。

子ども達の絵に出会うと、心の底
から奮い立つものを感じます

中村幸子様
(OG・人形劇団ひとみ座団員)

私にとってアトリエ5とは常に元気と勇気をもらえる場所です。元気のない時、子ども達ののびのびした線、生き生きとした色で描かれた絵に出会うと、心の底から奮い立つものを感じます。
何にこだわっていたんだろう。何におびえていたんだろう。ありのままを表現する事に喜び、感じるがままに己を信じている子ども達の姿は、臆病風に吹かれ寒くもないのに襟を立てた私の外套を取り去ってくれます。
そしてまた自分と向き合い、謙虚になり、挑戦していく勇気をもらい、一歩を踏み出して行くのです。

描いた絵から未知の自分を
感じることのできる楽しい体験

秋元良平様
(OB・WEBディレクター)

単に絵をうまく描くことが重要ではなく、自分の絵を描くこと。それがこの絵画教室ではすごく重要なことです。
社会人になったら多くの人は自分のことなんてわかったつもりになっているでしょう。しかし、自分の絵を描くことによって、未知の自分を感じることができる。それは自分の止まった時計が動きだす様な非常に楽しい体験でした。そう気がつかせてくれる場、それがアトリエ5です。

慌ただしい日々と距離を置く大切なスイッチ

小谷実知世様
(大人クラス在籍・会社員)

「顔がすっきり穏やかになってる」。アトリエ5から帰るとよく言われるセリフです。作品と向き合うだけでなく、自分自身とも向き合う時間になっていること、それが表情にあらわれているのでしょう。アトリエ5は慌ただしい日々と距離を置く大切なスイッチですね。
また、「きれいな色」とか「影が美しいな」と、次に描くものに思いを馳せながら生活することは、アトリエにいる以外の時間も満たしてくれているように感じています。

お手本と『同じ作品』は作ってはいけないところ

渡辺美智雄様
(ロゴ制作・イラストレーター)

ピアノやダンス、習字などを習っている人はいますか。たいていのおけいこごとは先生がお手本を示してくれます。
生徒はそれを真似て一生懸命におけいこします。アトリエ5でも時々テクニックのお手本を示してくれるでしょう。
ただ他のおけいこごとと違うところがひとつあります。それは示してもらったお手本と『同じ作品』は作ってはいけないところです。

親子で本物の表現との出会いを楽しむことができました

鈴木直子様
(OGの母・ジュエリーデザイナー)

子どもを通して、親である私自身も様々な刺激や楽しみを与えて頂いた場所です。
親子で参加した美術館での絵画鑑賞や子どもの作品展。又、サロン5でのアクセサリー講師経験。
その中で、本物の持つ素晴らしさと出会える喜び、豊かな色彩感覚、表現することの楽しさ等を感じ、今でも美術展へは気軽に出向き、本物との出会いを楽しんでいます。私も、TV関係の仕事をしている娘も、現在の仕事に繋がる大切な事を学んだ場です。

誰ひとり同じではない、
創造する喜びを享受できる場

増田有貴様
(5ゼミ・アトリエおれんじ主宰)

同じ道を志す私に、「やりたい様にやること。」と、教えてくださった8年前。
誰ひとり同じではない、子どもの新鮮でキラキラとした感性を引き出し、創造する喜びを享受できる生きる学びの場。時間を越えて子どもから大人の生徒達が悦子先生の創られる心地良い空間に魅せられ、そして、大切な日々の生活に美術が身近にあることの幸せを気付かせてくれるところ。

ページトップへ
Copyright © Atelier 5