体験を予約する

おとなクラス

中高生〜シニア

鉛筆一本の削り方から
多彩な表現の
終わりのない探求へ

多くの方が初心者からスタート。
初級では、それぞれのペースで
基礎的な鉛筆デッサンを学びます。
中級以降は、水彩、油彩、日本画、木炭、
色鉛筆など、ご自身の興味に合わせて
様々な技法にチャレンジできます。

  • 一番最初のモチーフは「紙コップ」
  • 色鉛筆画:繊細な色の重なり
  • 水彩画:滲みを味方につけて
  • 油画:筆のタッチを自分のものに

自分とじっくり
向き合える時間

常に誰かと繋がり、物事が加速していく時代
ゆったりと自分の感性に向き合う時間を
確保するのは、なかなか難しいものです。
アトリエ5は、絵を描く場所である以上に
自分自身と二人きりになって、
自分の心のペースを取り戻すための
空間でもありたいと願っています。

  • 日本画:観察、そして余白も大切な要素
  • 色作り:色相環や明度彩度の基本を学ぶ
  • 木炭画:鉛筆と異なるアプローチが魅力
  • 合評会:互いに学び合う、刺激的な時間
┃ schedule ┃
時間割表は横にスクロールができます。
午前
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
13:00
おとな/月2回
午後
15:30
16:45
小学生/前半
15:30
16:45
小学生/前半
15:30
16:45
小学生/前半
15:00
16:00
幼児
15:00
16:00
幼児
13:00
15:00
おとな/月3回
14:00
17:00
おとな/月2回
17:00
18:30
小学生/後半
17:00
18:30
小学生/後半
17:00
18:30
小学生/後半
16:30
18:30
小学生/高学年
16:30
18:30
小学生/高学年
16:00
18:00
おとな/月3回
夜間
19:00
21:00
おとな/月3回
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
おとな/月3回
┃ price ┃
おとなクラス
中高生〜シニア  120分 月3回または、180分 月2回(隔週)
入会費
10,000円
月会費
8,500円/月
月設備・材料費
800円/月※上記金額に消費税、振替手数料が加算されます。
体験を予約する
┃ blog ┃
油絵制作「動」
[中高生クラス] 2025.09.28
油絵制作「動」
       駆ける風が街から篭っていた熱を奪い、あたかも寛解するかのように季節が虚ろに移ろってゆきます。    中高生クラス、今年度春の油絵制作はテーマを「動」とし、レモンとロープをモチーフに約4ヶ月半の期間を要し描きました。    モチーフをただ単に並べて描くのではなく、そこに何かしらの「動き」を与えて描くこと、それに伴う場面設定や、観察を元にした適切な描写を選択すること、が今回の目標です。    高学年クラスから進級したばかりの中1は、小学生時よりももっと能動的に絵づくりを行い、自分自身が好ましく感じる表現を自らの手で獲得できるよう、様々なものに広く手を伸ばせるようになること。     そのことを理解し始めた中2や中3は、探って見つけた様々な表現から選択を繰り返し、どこまでも深め、油絵の魅力と自分の可能性について改めて考えること。    さらに高校生になり、形成されつつある自己と表現については、一度それを打破し、散らばったかけらを拾い、それを再構成しつつ、そこに何が残るのかを見つめ、研ぎ澄ませていくこと。     1週間会わないだけで見違えることも少なくない中高生は、昨日のことなど遠い昔の出来事であるかのように、変化することをやめません。しかし決して蔑ろにする訳でもなく、学んだことと使った絵の具は確実に経験として糧となり、積み重なり続けています。    その破竹の如き勢いと泰然たる経験が、各作品にも伝わり、様々な熱が感じられるレッスン、また完成となったように思います。      各自が完成作品をじっくりと眺め感じたこととしっかりと向き合い、次の作品へと引き継いでいってくれると嬉しいです。    
体験を予約する