体験を予約する

幼児クラス

年中〜年長

やってみよう!
たのしい!できた!
自分の手で
感じて表す喜びを

「いま、ここ」に生きる
子どもたちのみずみずしい感性や好奇心、
一人ひとりの個性を尊重しながら
あそび心や心地よさを大切に
関心を広げる活動を展開します。

  • ボリュームある素材に挑む子どもたち
  • 描くってたのしい、色ってすてき
  • つくってあそぼう、海のいきもの
  • 紙を切ってつなげて、広がる空想

本物と出会い戯れる
五感でのやりとり、
じぶんとの対話

季節の植物、野菜や果物の手触りや匂い。
外の風や空気、音、空想の世界。
見えないものや心に浮かぶイメージも
「感じている自分」はリアル。
心地よさを味わいながら表します。

  • 春のお花。香りも感じて
  • たっぷり絵の具、筆の気持ちよさ
  • あそびの中から見つけた、色
  • こうしたいイメージと、試行錯誤
┃ schedule ┃
時間割表は横にスクロールができます。
午前
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
12:00
おとな/月3回
10:00
13:00
おとな/月2回
午後
15:30
16:45
小学生/前半
15:30
16:45
小学生/前半
15:30
16:45
小学生/前半
15:00
16:00
幼児
15:00
16:00
幼児
13:00
15:00
おとな/月3回
14:00
17:00
おとな/月2回
17:00
18:30
小学生/後半
17:00
18:30
小学生/後半
17:00
18:30
小学生/後半
16:30
18:30
小学生/高学年
16:30
18:30
小学生/高学年
16:00
18:00
おとな/月3回
夜間
19:00
21:00
おとな/月3回
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
中高生
19:00
21:00
おとな/月3回
┃ price ┃
入会費
10,000円
月会費
6,000円(1回 60分 / 月3回)
月設備・材料費
800円/月※上記金額に消費税、振替手数料が加算されます。
体験を予約する
┃ blog ┃
夏 触れて感じて
[幼児クラス] 2025.08.28
夏 触れて感じて
日照時間などにほんの少し秋の気配はあれど、残暑はまだ続きそうですね。 夏の間の幼児クラスの様子をお届けいたします。 7月は工作に取り組みました。開催中の大阪万博2025のユニークな建造物の数々を写真で見てみて、ワクワクするようなそれぞれの「パビリオン」をつくりました。もちもちで伸びの良い粘土をこねて伸ばして混ぜて丸めているうちに...面白い形ができた!こうしてみようかな?ワイヤーはどうしたらくっつく?と、創意工夫も自由にフル回転、気持ちよく手を動かしながらワクワクが増殖していく様子でした。その心のままに、生き生きと動き出しそうな生命感あふれる造形力!2025年の夏を題材に、今しかできない造形の跡。 8月は単発の制作で、氷を使って描いたり、手に直接絵の具を塗ってスタンプしたり。ひんやり&ペタペタの感触に、ちょっとくすぐったそうな表情。振り返れば感触を楽しむことにたくさん取り組めた夏でした。 多様な表現を試してみることで、意図を超えた効果に驚きがあったり、そこからまた想像が膨らんだり。   秋はどんなレッスンが展開できるか、また楽しみです。   Instagramギャラリー *作品群や活動の様子をぜひご覧ください*     ==幼児クラス生徒募集中!== 金曜クラス欠員あり(若干名) 体験レッスン受付を再開しております。 9月よりキャンペーンにて受講料割引! 通常¥1,650 → ☆期間限定 ¥650 ご予約お待ちしております。
幼児クラスの2024年
[幼児クラス] 2024.12.02
幼児クラスの2024年
秋が過ぎ去り、まもなく冬が訪れようとしています。 幼児クラスを振り返ると、今年は色々な試みを取り入れてきました。度々お庭や外に連れ出したり、自然物で造形あそびをしたり。じっくり作品づくりの時間は例年より少なかったかもしれません。しかしたまに真っ向から描くことつくることに取り組むときには、真剣な眼差し、そして表す喜びを全身から発揮しているような子どもたちです。 自分の中にあるものを出すこと。外の世界に触れ感じること。仲間と共にそれを味わうこと。 感覚や感情の豊かな経験を糧に、子どもは自分の世界観や自己像を自ら育て創ってゆくようなイメージを持っています。    子どもは、人は、いつの時代も変わらないもの。とはいえ、時代そのものと暮らし、またそれを取り巻く環境も大きく変わり、大人・親の世代とも少し違う新しい感覚を持っている現代の子どもたちです。これからを生きる「未来人」の 幼児期に必要なことと、また変えずに伝えていきたいことは何か。いつも考えていなければ、と感じています。   子どもたち自身がより主体となり「表すことが楽しい!」「自分で感じたことや考えを実現することができる」と感じていけるような活動を、そしてそこに「美しい」を共有できる瞬間があることを目指して、共に楽しんでこれからも豊かな時間を創ってゆきたいと思います。   ☆Instagramこどもクラスギャラリー☆ 作品・活動の様子をご覧いただけます↑   ======================= <幼児クラス募集情報> 残りわずかの2024年度、1~3月は新年度に向け定員枠を一部拡大して生徒募集を継続いたします。 新年中〜新年長さん、ぜひ通常レッスンの体験にお越しください。 *タイミングにより2025年度からのご入会待機(ご予約)とさせていただく場合がございます。
体験を予約する