小学生高学年 工作/意志の結晶
- 講師:本田 雄揮
宙に直線を描くトンボを追ってふと顔を上げると、澄んだ空いっぱいに広がるうろこ雲。長く続いた暑さがようやく落ち着いてきましたね。報告が遅くなりましたが、小学生クラ
宙に直線を描くトンボを追ってふと顔を上げると、澄んだ空いっぱいに広がるうろこ雲。長く続いた暑さがようやく落ち着いてきましたね。報告が遅くなりましたが、小学生クラ
幼児クラス講師:福田希美 アトリエ5の夏は子どもたちの笑顔が弾ける日々でした。 初夏に出会ったのは華やかなアゲハチョウの図鑑とデカルコマニーの技法。 様々な工程
☆☆☆ みどりなくらしwithアトリエ5 ☆☆☆ 日時:2019年9月18日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅か
にぎやかな夏のざわめきが、深呼吸するかのようにゆっくりと落ち着き始める季節。夏休みいっぱいを充てた夏の工作『令和のかたち』もそれぞれの完成を迎え、満を持してご家
☆☆☆ みどりなくらしwithアトリエ5 ☆☆☆ 日時:2019年8月21日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅か
【鶴見綾香】 私は小学校1年生から高校2年生までアトリエ5でお世話になっていました。今は多摩美術大学の油画科に進学し、日々美術と向き合っています。 今回夏の
くっきりとした光と影のコントラストが高揚をもたらす8月。夏休みへと突入した高学年、中高生クラスのメンバーで、毎年恒例の美術鑑賞会へと足を運びました。付き添って頂
地を叩く雨粒の響きが、蒼穹へ広がる蝉の音へと移ろい、耳からも夏の訪れを感じるこの頃。今月初め、ついに完成に至った高学年クラス春の制作『春の休日』の合評会を行いま
☆☆☆ みどりなくらしwithアトリエ5 ☆☆☆ 日時:2019年7月17日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅か
霖雨降りそぼる折、小学生クラス春の絵画制作最後となるのは、音を色や形で表す『聴想画』。毎年一度、この6月に行っているお馴染みの制作です。例年は教室で音楽を聴き制