アトリエ5作品展2019開催!
- 講師:辻悦子
絵画造形教室アトリエ5では、幼児から大人まで創造する喜びを感じながら、真剣に描くこと作ることに取り組んでいます。ただ上手に描くだけでなく、五感を生
絵画造形教室アトリエ5では、幼児から大人まで創造する喜びを感じながら、真剣に描くこと作ることに取り組んでいます。ただ上手に描くだけでなく、五感を生
講師:福田望美 いよいよ来月はアトリエ5作品展です! 2月は作品展に向けて「虹色のコラージュ」の製作を行いました。 それぞれのテーマカラーに合わせて、自分の写真
時:2019年2月20日(水)11:00〜12:00 所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師 : 渋谷 葉子 前日まで寒かったのに、
アトリエでは展覧会の準備が始まっています。 自分達で準備をすることで自分の展覧会を作るんだ!という気持ちを持って欲しいと思います。 展覧会前最後の製作は
近所の梅が立春を迎える南風と共に花開きました。小学生クラス1月のレッスンは墨での表現『あいさつ言葉』を行いました。日常の中で何気なく使われるあいさつに目を向け、
講師:福田希美 幼児クラスの新年は富士山を描くことから始まりました。 富士山を知らない子はいませんでしたが、実際に富士山を見たことがある子は少数。 富士山の話を
時:2019年1月23日(水)11:00〜12:00 所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師 : 渋谷 葉子 年が明けて暫く、雨が降
一月の製作はお正月らしく墨で挨拶の言葉を描くことから始まりました。 「どんな挨拶があるかな?校長先生に言う挨拶と仲の良い友達に言う挨拶は、違うよね。」 という講
凛とした空気に溶け込む眩い光が心の奥まで洗い流すような、そんな清々しさ満ちる新たな幕開け。皆様あけましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます
冷たく澄んだ濃紺の夜をやさしく照らす雲間の月を見上げると、どこからか鈴の音が聞こえてきそうです。メリークリスマス。2018年も終わりを迎えようとしています。高学