作品展2017の感想 おとな会場:横山
- 講師:横山 大河
3月の作品展 おとな会場にお越し頂きました皆様、ご来場誠にありがとうございました。また、生徒の皆さんはお忙しい中での制作、本当にお疲れ様でした。追い込みの作品制
3月の作品展 おとな会場にお越し頂きました皆様、ご来場誠にありがとうございました。また、生徒の皆さんはお忙しい中での制作、本当にお疲れ様でした。追い込みの作品制
こども会場とはまた異なる、爽やかで落ち着いた空間。連日多くの来場者で賑わい、受付へメッセージカードを度々補充しに行く程でした。作品展2017・おとな会場では、出
◎親子クラス講師:渋谷 葉子作品展が終り、今静かな余韻に浸っています。大盛況の中、アトリエに一番長く通われている大人クラスの方がこども会場にお見えになり、「大人
2月下旬。各々の生徒さんの過去2年間の作品群からベストとなる数点ずつの展示作品を選考しました。ご家族に喜ばれた作品。講師を熱くさせた作品。作者本人の想いが詰まっ
展覧会が、終わり1週間が過ぎました。保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。沢山のお客様にご来場して頂き、本当に素晴らしい展覧会となりました。いつもは自
◎中高生クラスアシスタント:中村朝咲(武蔵野美術大学 在学)3月3日〜5日の3日間にわたる展覧会が無事に終わりました。私はこの1年間、アシスタントとして未熟なが
会期:2017年3月3日(金)〜5日(日)こども会場:川崎市国際交流センターおとな会場:ギャラリー柯(元住吉)= 閉会のご挨拶 =夢の様な3日間でした。出品者の
2年に一度の作品展がいよいよ目前です!幼児クラスで2月に制作した「虹色のコラージュ」。それぞれのテーマカラーを元に、子どもたち自身のスナップ写真と切り抜きや異素
◎講師 : 渋谷 葉子幼稚園入園まであとひと月ちょっと。来月から慣らし保育が始まるため退会される方もいらして、クラスもお別れが続き淋しくなってきました。今月はそ
空っ風が梅のほころびを撫で、寒さの中にも春の訪れを感じさせる季節。2017年最初の制作は、木炭による自画像を行いました。ほぼ初めて扱う木炭という描画材にときめき