アトリエ5作品展
- 講師:春日 千尋
絵画造形教室アトリエ5では、幼児から大人まで創造する喜びを感じながら、真剣に描くこと作ることに取り組んでいます。ただ上手に描くだけでなく、五感を生か
絵画造形教室アトリエ5では、幼児から大人まで創造する喜びを感じながら、真剣に描くこと作ることに取り組んでいます。ただ上手に描くだけでなく、五感を生か
新年のレッスンは講師のクロッキーで始まりました。前回の夏のクロッキーを見返して比べると、またそれぞれの表現の成長ぶりに驚かされました。見た目以上に、子どもたちの
小学生クラスの今年始めのレッスンは、講師を短時間で描くクロッキーを行いました。1年で、季節ごとに行うクロッキーも、今回で最後。途中で、講師の美大時代のクロッキー
◎講師 渋谷 葉子年明けのレッスンは墨の制作で始まりました。墨汁の匂いに「懐かしい!」とお母さん。いつもとは違う画材にパッと眼を輝かせる子ども達。書初め用の太
今年最後のレッスンは、お楽しみ会でした。 ジュースで乾杯したら、大量の段ボールと缶などの音の鳴る道具を使ってピタゴラスイッチ作りのスタート。 どう遊
窓から差し込む光が部屋の奥まで長く伸び、外の空気を伝えるそんな季節。約二ヶ月に渡って制作した冬の工作『早春の野原』も、先日無事完成を迎えました。冬の寒さを感じ
小学生高学年になった今を支えている幼い頃の健やかな時間をテーマに描きました。モチーフは積み木と大切にしている玩具やぬいぐるみ等を添えて構成し、好きな絵を描き続け
◎講師:渋谷 葉子街にはクリスマスのメロディが流れ、ショーウィンドウには色鮮やかなデコレーション、まさにクリスマス一色。大人達は何かと気忙しく、子ど
みんなはどんな夢がある?と聞くと、○○になりたい、○○がほしい、等々。ゆめ100個あるよ〜!と言う子もいます。ぜったいナイショ!という子もいます。う〜ん何かなぁ
朝晩肌寒くなり、木々の紅葉も見頃になってきました。かと思えば先日、まだ11月というのに雪が降りましたね。でも冬本番はまだこれからです。冬に向かうこの季節の日差し