国際児童画展-3
- 講師:辻悦子
小学生クラス ◎感想/講師:中家総子 今週は工作はちょっとひと休み。「カナガワビエンナーレ国際児童画展・巡回展」を観に国際交流センターへお出かけしました。会場に
小学生クラス ◎感想/講師:中家総子 今週は工作はちょっとひと休み。「カナガワビエンナーレ国際児童画展・巡回展」を観に国際交流センターへお出かけしました。会場に
小学生クラス 近くの国際交流センターで開催されている「カナガワビエンナーレ国際児童画展・巡回展」に行きました。世界の子供たちの絵がどれも素敵で、作者へのメッセー
親子クラス 制作:2011年11月 「おおきなかぶ」 ロシア民話 A.トルストイ再話 内田莉莎子/訳 佐藤忠良/画 福音館書店 ◎感想/講師:渋谷葉子 今から5
小学生クラス ◎感想/講師:中家総子 先週から冬の工作が始まりました!毎年、秋に観察画をうんと頑張ったごほうびで、音楽を聞きながら、毛糸やフェルトを使ってほっこ
独立行政法人国際協力機構理事長賞 「やさいのくに」 作者:内海響(現:小学1年生) ◎小学生クラス:辻悦子 11月21日(月)22日(火)23日(祝)に、国際交
小学生クラス 秋の観察画 制作:2011年10月 ◎制作のねらい ・旬の果物のもつみずみずしさや色の美しさを五感を使って描く。 ・アイビーの蔓の動きを生かし、主
幼児クラス 制作:2011年10月 ◎感想/講師:渋谷葉子 アトリエ5では時々「虹色のくじびき」が登場します。今回はその引いた色を商店街にでかけて探してきました
小学生クラス(高学年)/秋の観察画 制作:2011年10月 ◎制作のねらい ・モチーフを丁寧に観察し、表情や色の変化をとらえ細部まで描き込む。 ・色鉛筆を重ねて
小学生クラス 制作:2011年10月 ◎感想/辻悦子 日本画家・小倉遊亀は、師の安田靫彦に「一枚の葉っぱが手に入ったら、宇宙全体が手に入ります」と諭され、その言
子供油絵+中高生・学生クラス 制作:2011年10月(完成) *写真の作者:阿部如珠(小6) 震災の年に敢えて「水」をテーマに取組みました。構想に時間を要し、