作品展まであと1日!
- 講師:辻悦子
いよいよ明日から作品展です。本日は、朝から子供クラスの搬入です。3日間の短い会期ですが、皆様の記憶に残る素敵な作品展になる様、スタッフ一同、心を込めて作品を飾ら
いよいよ明日から作品展です。本日は、朝から子供クラスの搬入です。3日間の短い会期ですが、皆様の記憶に残る素敵な作品展になる様、スタッフ一同、心を込めて作品を飾ら
搬入の準備では、前回の感想など資料を読み返し、改善点を見直しています。生徒さんの作品の魅力を、たっぷりとお客様に感じて頂ける様に、作品の配列など、細かな調整をし
カウントダウンの途中ですが、ちょっとブレイク。かわいい親子クラスの新着情報です。 親子クラスは、4月から月3回になり、年間カリキュラムも更に充実します。 只今春
アトリエ5は東急東横線の元住吉駅西口・ブレーメン商店街にある小さな絵画教室です。こども美術コースは、幼児クラス・小学生クラスそして、子供油絵クラスの3部構成で、
人形劇も忘れられない思い出です。舞台美術と人形が見事な「つながり」に発展しました。あの感動をもう一度。。。の声にお応えして、作品展最終日(3/6日曜日)のワーク
工作も全て展示したいところですが、会場の都合により止む終えず一人1点に絞る事になりました。テラコッタも楽しかったのに展示できず残念です。みんな忘れないでね。
恒例の子供クラスの選考会が続いています。特に絵画作品は、観察画・空想画の領域からそれぞれ代表作を選び、作者の個性を表現します。力作ばかりで選考は難航しますが、作
親子クラス 制作2011年2月 「はなを くんくん」 ルース・クラウス(文) マーク・サイモント(絵) きじま はじめ(訳)/福音館書店 ◎感想/講師:渋谷葉子
作品展の「作者の紹介」のコラージュは、自分の写真と切り抜きを構成します。同系色の美しさや意外な組み合わせをを楽しみながら、デザインセンスを磨きます。今回は、人物
子供油絵クラス(小学生高学年) 制作:2011年1月〜2月 ◎制作のねらい/講師:辻 悦子 赤いフェルトに「過去」「現在」「未来」の思いをデザインし、3辺を縫い