ひとみ座クリスマス公演ー2
- 講師:辻悦子
終演後に恒例のお人形達との交流会で、子供たちは大興奮でした。「バイセクル」の不思議な世界に「。。。?」「よくわかんない。」とこぼしていた子も、「へえ〜手はこんな
終演後に恒例のお人形達との交流会で、子供たちは大興奮でした。「バイセクル」の不思議な世界に「。。。?」「よくわかんない。」とこぼしていた子も、「へえ〜手はこんな
エドワード・ゴーリーの名作「バイセクル」のモノクロの世界に合わせて、鉛筆で「夜の野原」を表現しました。 雫型の窓に、今年も雪の結晶が煌めきお客様をお迎えします。
幼児クラス 制作:2010年11月〜12月(全6回) ◎制作のねらい ・麻布の落ち着いた色と毛糸の色の響きあいを楽しむ。 ・おさんぽする気持ちで一針一針丁寧に一
小学生クラス 制作:2010年11月〜12月(全6回) ◎制作のねらい ・麻布のもつ風合いと他の素材との美しい出会いを楽しむ。 ・お散歩する気持ちで一針一針丁寧
☆親子クラス/クリスマスツリー☆ 絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」 作/中川李枝子 絵/山脇百合子 ◎感想/講師:渋谷葉子 「これ、なぁ〜んだ?」と見せたビ
◎麻布ちくちくワーク/月曜日・Aクラス 見事な構成力!しかも小学1年生の男子です。ひと針ひと針の意思を感じる線の魅力に圧倒されます。初めてのステッチにも挑戦し、
今年は「家族とお散歩」というテーマで、針目を足跡の様に見立て、線の構成を中心に進めました。ご家庭にご協力頂いた、家族のボタンや布が加わると、子供たちは嬉しくて自
今年のちくちくワークの制作風景です。麻布をサイズに切り、スタッフが手分けしてミシンでベースを作りました。いつもと違うスモーキーな色彩の美しさも、子供たちは良く理
◎感想/講師:渋谷葉子 生徒さんからのご要望にお応えして、この度おりがみの講座を開講致しました。アトリエ5の子供クラスでは制作の合間に季節を題材にしたモチーフを
今年の冬の工作は、麻布ちくちくワークの復活です!アトリエ5では伝統的制作の一つで、社会人になってもずっとお部屋に飾っているそうです。子供たちが心を込めて作った作