冬の工作−2
- 講師:辻悦子
2004年の「ふわふわポケット」は、原毛をフェルト化して刺繍で飾りました。この制作は準備段階から注目を集め、子供クラスだけでなく中高生や大人クラスでも特別参加し
2004年の「ふわふわポケット」は、原毛をフェルト化して刺繍で飾りました。この制作は準備段階から注目を集め、子供クラスだけでなく中高生や大人クラスでも特別参加し
子供クラスの冬の工作は、いつもの筆を針に持ち替えて、ひと針ひと針心を込めて作ります。地元にある人形劇団ひとみ座さんのご好意でクリスマス公演のロビーを飾らせて頂き
☆親子クラス/11月の制作① ◎絵本「とらっく とらっく とらっく」 渡辺茂男/作 山本忠敬/絵 (福音館書店) 山本さんはのりものの絵がお得意で、
小学生高学年クラス(月曜日)・秋の観察画(制作:2010年10月) ◎感想/講師:辻 悦子 今年の秋のモチーフは、残暑が厳しくぎりぎりまで悩みました。10月に入
小学生クラスー制作:2010年10月 ◎制作のねらい ・秋刀魚とハランの葉っぱの配置を工夫した美しい構図を考える。 ・ハランの葉のもつ美しい曲線とデリケートな色
小学生・月曜日クラス/秋の観察画(制作:2010年10月) ◎制作のねらい ・手作りのかぼちゃならではの不揃いな色味や形の違いを描き分ける。 ・落ち葉の微妙な色
幼児クラスー秋の観察画(制作:2010年 10月) ◎制作のねらい ・ひとつひとつ表情の違う手作りのかぼちゃを丁寧にみて描き分ける。 ・がぼちゃのまわりを飾るよ
幼児クラスー秋の空想画(制作:2010年 9月) ◎制作のねらい ・住んでみたいお家と家族を描いて,,子ども達の夢をかたちにする。 ・色鉛筆、サインペンを使い分
☆親子クラス/10月の制作ー② ◎感想/講師:渋谷葉子 台風が心配されましたが、元気にやってきてくれました。今回のお話はエッツの「もりのなか」。モノ
小学生クラスー秋の空想画(制作:2010年10月) ◎制作のねらい ・黒のサインペンのもつ美しさを感じ、するするとした描き心地を楽しむ。 ・色鉛筆とサインペンの