秋色いっぱいー2
- 講師:辻悦子
◎小学生クラス(制作:2009年10月 3年生) ステンドグラスの様な美しいブルーです。沖縄の月桃とザクロを絶妙なバランスで構成した後、黙々とクレパスを重ねて味
◎小学生クラス(制作:2009年10月 3年生) ステンドグラスの様な美しいブルーです。沖縄の月桃とザクロを絶妙なバランスで構成した後、黙々とクレパスを重ねて味
◎小学生クラス(制作:2009年10月 3年生) たっぷりとした構図・丁寧にモチーフを捉えた鉛筆の線・自然の色にこだわったクレパスの重ねぬリ・背景の落ち着いた配
◎小学生クラス(制作:2005年7月) ここ数年、人形劇の舞台美術の制作が続く子供クラスですが、5年前は銅板にせっせと穴を空けて小さな灯籠を作りました。ご家族で
◎小学生低学年クラス(制作:2010年2月 3年生) 自画像のコラージュで、赤ちゃんから今までの写真をコピーして用いました。どの写真もかわいくて、ご家族の愛をい
◎幼児クラス(制作:2010年2月 年長) 生き生きとした表情に、たっぷりの切り紙模様!楽しく制作している様子が伝わりますね。左辺の切り方が潔くて、画面に広がり
◎幼児クラス(制作:2010年2月 年少) 年少さんの初めての自画像です。鏡とにらめっこして頑張って描きました。切り紙を重ねたりと工夫が見られます。黒の配置が抜
◎幼児クラス(制作:2010年2月 年長) 特に難しい鼻を良く見て描いていますね。少し小さくなったけれど、切り紙で見事にカバー!グレーの配置が絶妙で、安定感のあ
お待たせ致しました!「夏の人形劇2010」の「2つの星」「ケロンパさらわれる」「2030年・宇宙での友情」の計3本のDVDが完成しました。役者さんには順に回覧し
◎小学生低学年クラス(制作:2010年2月 3年生) アトリエ5では、小さな幼児クラスから季節毎にクロッキーをします。よく見て描く基本をマスターすると、どんどん
◎小学生高学年クラス 「ギャラリー5」に昨年の2本と今年の3本の計5本をまとめました。子供たちは「大切なことは自分でやる!」と心に決めて、本番までの長い道のりを