
中高生 油絵/布の動き
- 作成:本田 雄揮
止めどなく流れる汗を拭い、ふっと見上げた蒼天が不意に心を奪って、蝉の声もどこか遠のいていったような気がしました。 今年の夏は猛暑日が続きますが、皆様はいかがお過
止めどなく流れる汗を拭い、ふっと見上げた蒼天が不意に心を奪って、蝉の声もどこか遠のいていったような気がしました。 今年の夏は猛暑日が続きますが、皆様はいかがお過
桜も盛りを迎え季節はもうすっかり春ですが、夜はまだまだ冷えますね。中高生クラス、冬の制作で行った工作『夜のかたち』も、年度終わりとともに完成を迎えました。『夜』
近所にある早咲きの紅梅が、凛と澄む青を背に今年も楽しそうに開いていました。皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。 中高生クラス秋の制作「風景とド
夕立の後にひぐらしの声がぬるい風と共に聞こえてくるようになりました。夏もそろそろ終わりを迎えようとしています。中高生クラス春の『玉ねぎと紙』の制作、8月初めに合
若葉を濡らす滴りに耳を澄ませ音より知る季節の移ろいは、日ごとに過ごし方を変えてみるのも面白いことを教えてくれます。中高生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。今年
熱気増す彼方に膨らむ入道雲が新たな光を指し示す夏。高学年クラスに続き、先日中高生クラスでも春の制作合評会が行われました。足をお運び下さった皆様、誠にありがとうご
中高生クラス講師:吉田一民 今回の作品は鉛筆デッサンの自画像に様々な紙をコラージュさせ自分の紹介になるように制作しています。生徒たちは来月3/8からの展覧会に
底冷えする寒さの中、ほんの少し長くなった陽が春へと続く歩みを感じさせてくれます。油絵制作を終えた木曜中高生クラスではこの1月、木炭デッサンに取り組みました。黒い
制作:2018年9月〜 12月 ◎感想/講師:吉田一民 今年の12月最後のクラスでは中高生合同での合評会が行われました。 高校生も中学生も時間をかけた作品を前に
乾いた風に落ち葉舞う季節。今年もあと僅かとなりました。中高生秋の制作もいよいよ大詰め。木曜クラス『アジとハラン』も順調に完成へと向かっています。行事やテストなど