体験を予約する

┃ blog ┃

春の5の会・参加者募集中!
[AKIYA] 2014.04.09
春の5の会・参加者募集中!
写真:昨年の様子(和やかに前田川散策中〜!) ◎辻悦子 爽やかな春の風に、元気よく集う子供たち。アトリエ5の新年度のスタートです。 今週「春の5くんだより」をお配りしています。恒例の「5の会」も予約開始〜。 海山川の3拍子揃った「秋谷」で、皆様とご一緒に「春」を体感しましょう! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【春の5の会】 参加者募集中! 時 :2014年5月5日(月・祝)〔注意〕小学生クラスのレッスンは休講になります。 所 :AKIYA他 (JR横須賀線「逗子駅」バス2番乗り場より約25分、「秋谷」下車) 集 合:元住吉駅改札に9:30 時間厳守/現地「AKIYA」に11:00(ご予約時にご希望を) 解 散:秋谷海岸/15:00・夕焼けまで延長自由 内 容:秋谷の前田川散策・昼食(お弁当)→秋谷海岸で砂のオブジェ作り・シャボン玉 持ち物:お弁当・カメラ・飲み物・おやつ・シート・おしぼり・シャボン玉(ある人) 参加対象:アトリエ5の生徒・保護者・兄弟姉妹・スタッフ・OBOG 参加費:大人・中高生1000円・親子2000円・兄弟姉妹500円(当日納入) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎ご予約:当ページの右上「メッセージを送る」から随時OKです。→ 4月26日(土)19:00〆切(先着20名様+スタッフ) 参加人数:生徒名・保護者名・兄弟姉妹 集合場所:9:30 元住吉駅/11:00 秋谷 解散時刻:秋谷海岸/15:00・夕焼けまで ◎昨年の5の会:ブログはこちら→☆ ◎facebookに楽しい写真44枚も!→☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
春の5の会-予約開始
[AKIYA] 2013.04.06
春の5の会-予約開始
◎辻悦子 今年も春の5の会やります。丁度、葉山芸術祭に蔵の[yusan]が初参加で、 私も「たんぽぽ」を出品する予定です。併せてご覧下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・時:2012年5月5日(日)15:00~18:30 ・所:AKIYA・yusan・前田川・秋谷海岸 ・交通:JR横須賀線「逗子駅」 バス2番乗り場より約25分、「秋谷」下車すぐ ・お車の方は、立石公園の駐車場をご利用下さい。AKIYAより徒歩5分。 ・対 象:アトリエ5の生徒・保護者・OBOG・スタッフの友人など ・参加費(お弁当1個含む):中高生〜大人2000円・親子3000円 お弁当の追加注文:1個850円(要予約) ・持ち物:カメラ・飲み物・おやつ・シート・おしぼりなど ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・予約制:4月6日(土)より受付開始(先着20名+スタッフ) ・申込み:直接メールでお申込み下さい。→atelier5@mac.com ・予約〆切:4月27日(土)19:00 ・お弁当の都合のため当日のキャンセルはご遠慮下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15:00 「AKIYA」集合/前田川をみんなで散策/雨天の場合はAKIYAで交流会 17:00 秋谷海岸 集合/砂のオブジェ制作・写真撮影・yusanのお弁当・シャボン玉 18:30 秋谷海岸 解散
野草のスケッチ展 終了
[AKIYA] 2012.12.11
野草のスケッチ展 終了
◎講師:中上佳子 10月にスタートした『野草のスケッチ展』が無事に終了致しました。 今回の展示は、移りゆく季節の中で『日本画』や『野草の美しさ』、『美術に触れ合うこと』を身近に感じていただくことがねらいでした。 月に1度という限られた時間ではありますが、その中で様々な出会いがありました。 遠方から足を運んでくださった方、神奈川でご活躍されていらっしゃる方、秋谷に住まわれていらっしゃる方・・・いろいろな方と言葉を交わしているうち、不思議なことにその方の考えや生き方を教えて頂いた様に感じます。秋の野草や絵に囲まれた特別な空間だったからこそ、そんな時間を共有出来たのかもしれません。 ワークショップでは、摘みたての野草と一輪挿しを選んでスケッチしていただきました。皆さん、初めは『絵をかくなんて美術の授業以来でね…』と緊張されますが、野草をじっと見つめる視線は真剣。何時間も野草と自分のイメージに向かって試行錯誤も。そして、ついに完成したときはこちらもうれしくなるほどに満面の笑顔になられました。 絵を描くことって、きっと自分が思うよりもずっと身近なことなのです。そして、心を豊かにしてくれるものなのです。私は改めてそれを感じました。皆様と貴重な時間を共有させていただきましたこと、そして皆様の笑顔に感謝しております。 これを機会に、日本画へ親しみを抱いてくださったら嬉しいです。本当にありがとうございました。 ・・・・・ ◎新倉佳奈子 偶然の出逢いからうまれた今回の展示は、また更に様々の偶然の出逢いを生みつつ無事終了となりました。秋谷の海と柔らかな陽射しに包まれて、お越し頂いた方には都会の画廊では決して得られない濃密な時間をお感じ頂けたのではないかと思います。 まだまだ夏の面影濃き10月から、気付けば冬の只中となったこの12月。内容は同じながら毎回異なった印象を受ける会場に、秋谷という土地、また自然の持つ表情の豊かさを改めて深く感じました。 ふたりの描いた植物スケッチも、回を重ねる毎にちらり、ほらりとお客様のお手元に旅立って行きました。冬枯れ、風の厳しくなりゆく日々に、草花の姿が少しでも皆様の心の安らぎとなれば幸いです。 最後になりましたが、この素敵な機会をお与え下さった辻先生、中上さん、アトリエ5の皆様に、厚く御礼申し上げます。 時節柄どうぞご自愛下さいます様、また、気の向くときは秋谷にもお越し頂ければ幸いです。この度は本当に、ありがとうございました。 ・・・・・ Facebook「アトリエ5」に「AKIYAワークショップ・実況」に写真10枚を追加しました。→☆ Facebook「アトリエ5」に「最終日御礼」の写真13枚を追加しました。→☆
体験を予約する