ブログ

ブログ

山田/小学生:夏のスケッチ絵巻

カテゴリ:小学生クラス

  • 作成:辻悦子
小学生クラス  2013年7月 ◎ 感想/講師:山田稔子(火曜日クラス) 旅行に帰省、または夏期講習など、今年も子どもたちは多忙な夏休みでした。 8月はアトリエにクラス全員が揃うことも、珍しいくらいです。 どんな過ごし方でも、夏休みは、やっぱり子どもたちにとって特別。 充実した夏のカケラたちを手に取れる形にして残して欲しいなと、 火曜クラスでは数々のスケッチを「絵巻」風にまとめることにしました。 悦子先生のお宅へスケッチに行ったり、アトリエにある小物を描いたり、 また家庭やそれぞれの旅先などで集めたスケッチなどをもとに、 長〜い和紙に墨汁+わりばしペンで描き連ね、絵の具のうす塗りで仕上げます。 ところで「絵巻」とは? つまり、巻物状の絵、です。 『源氏物語』や『鳥獣人物戯画』なども絵巻物。 物語でなくとも同じ形状になっている作品(『○○図巻』など)も日本には古くからあります。 横長に連続した絵や物語は、本来は始めから終わりまで全部を広げず、 右から左へと少しずつ開いては巻き取りながら、辿るように鑑賞します。 そんなことを子どもたちに紹介したのち、さて描くときも、同様の動作で制作が進みます。 わりばしペンは便利ではないけれど、和紙との相性で独特の味が出ます。 握る手の持ち方・早さ・筆圧・角度によって、墨の線の強弱やリズムが多様。 描きながら一瞬止まりジッ…と見つめ考えた跡が、墨のにじみの節になったりします。 吸水のよい和紙は、自ら求めるように筆先から色を吸い込み、 染まっていくような水彩の淡い色にも、子どもたちがのめり込んで行く様子がわかりました。 描き進むたびにいちいち開いて巻くのも何だか楽しい様子で、 じっくり派もさくさく派も、自分の描きたいペースで、描きたいだけ描きました。 トリミングを活かした粋なこだわりの構成が表れたり、心憎い配色の妙が見られたり。 また、モチーフから想像したお話を絵で紡ぎ出す子が出てきたりもして、 それぞれのスタイルによる描き方・自発性を展開してくれる「絵巻」形態の絵画制作に、 ちょっと新しい?可能性を感じてしまったほどです。 まだまだ描きたい!との声がいくつも上がり、想像以上の子どもたちの意欲でした。 この伸びやかさ、夏だからというのもやはりあるのでしょうか。 それぞれタイトルもつけて、簡易な装丁をして仕上げました。 額装し壁にかけて鑑賞する絵画もいいけれど、 巻けば手中に収まるサイズ感、手元で少しずつ眺められる形も楽しいものです。 好きな場所に持ち運びそっと広げるも良し、鑑賞法とともに誰かに披露するも良し。 描くのも楽しい、観るのも楽しい美術を、子どもたちが方々へ運んでくれますように。 *facebook〔アトリエ5〕に、スケッチの様子や作品を追加しました。→ ============================ ◎こども美術コース・秋の入会キャンペーン(9月1日〜10月末) ・体験受講料:通常1500円→500円に割引(要予約・先着順) ・次年度(2015年4月〜)入会希望の方のご予約も受付けておりますので、 この機会に是非お問合せ下さい。スタッフ一同お待ちしております。 【小学生】月曜日クラス/火曜日クラス/水曜日クラス ・低〜中学年(15:30~17:00) ・中〜高学年(17:00~18:30) アトリエ5:☎ 044-411-5154 ============================
ページトップへ
ページトップへ
Copyright © Atelier 5