クラス案内
幼児クラス
| 年中〜年長
小学生クラス
| 1〜6年生
小学生高学年クラス
| 5〜6年生
中高生クラス
| デッサン経験者向け
おとなクラス
| 中高生〜シニア
特別講座・作品展
アトリエ5とは
スタッフ
ブログ
アクセス
お知らせ
┃ blog ┃
ブログ
Home
>
blog
>
こども美術
>
幼児クラス
>
春の風とおさんぽ
幼児クラス
2013.04.21
春の風とおさんぽ
幼児クラス / 制作:2014年3月 ◎感想/講師:山田 稔子 新しいお友達をお迎えし、アトリエも新学期がスタート。 みんな元気にごあいさつができ、いい雰囲気の幼児クラスです。 春。それまで眠っていた色々なものが動きはじめ、誰もがそわそわ、ウキウキの季節。 でも、その動き方は、さまざま。 今回はクレパスの線に動きと感情を込めて描くことを意識しました。 黄色の丸シールを一つ貼り、お花とします。そこへ・・・ 元気な誰かが、ぴょんぴょんやってきた!元気な色ってなに色? ゆっくりな誰かが、遠くから向かってくるよ。どんな線? 「ぶぅ〜〜ん」「ひらひら〜」「よち、よち、よち、」 みんなそれぞれ「何か」になりきってクレパスを握り、 声と身体も一緒になって線に入り込んでいました。 そうすると自然と筆圧が変わり、魅力ある線が出てきます。 絵の具では、筆の動きで春の風を表現。のびのび、ぐるぐる、たっぷりと。 初めて絵の具を使う子も、色まぜの不思議さに夢中で取り組めました。 何かを描こうとする際、具体的な形を伴うことにとらわれそうになりますが、 描き味そのものに込められるような率直な造形の感覚も、大事にしたいです。 いそがない、いそがない。 子どもたちの小さな一歩や心の動きを大切に、安心して活動を楽しめるクラスづくりを目指します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎ 幼児クラス 生徒募集中!◎ レッスンのご見学・体験のお問い合わせは下記まで ☎044−411−5154(要予約) 5月の開講日: 9・10日/16・17日/23・24日 (木・金曜日 15時〜16時) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
« 前の記事
次の記事 »