体験を予約する

┃ news ┃

辻 /Conobieに「生きる」の記事掲載!
[お知らせ] 2015.09.29
辻 /Conobieに「生きる」の記事掲載!
【拡散希望】 Conobieにアトリエ5の「生きる」の取組みが掲載されました。 お友達に是非ご紹介下さい!多くの方々に読んで頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 掲載記事:https://conobie.jp/article/3493 作者:Dさん(小学6年生 女子) 生きているということ いま 生きているということ 水色の空を見てうれしくなること 深緑の葉を見て幸せになること 夢がかかえきれなくなること 進む道が 見えること   生きているということ いま 生きているということ それは黒色 それは真夜中 それは雷 それは台風 それはクラムボン それは江戸川乱歩 昔の「きらい」が「好き」になること 進む道が かわること   生きているということ いま 生きているということ からかわれてはらがたつこと おこられてはずかしいこと しっぱいをこうかいすること むしをいやがること くらいよみちをこわがること じぶんがきらいになること 進む道が 見えなくなること   生きているということ いま 生きているということ 絵をかくのに夢中になること だれかの不幸を悲しめること だれかの幸運をいのれること いま いまが楽しいこと 道が見えなくなっても あるくこと
辻 /夏のアンケート・雑誌掲載
[お知らせ] 2015.07.14
辻 /夏のアンケート・雑誌掲載
◎主宰:辻悦子 梅雨明け前ですが...連日の猛暑、暑中お見舞い申し上げます! 体調を崩される方も増えていますが、いかがお過ごしでしょうか?教室では冷たいお水とおしぼりをご用意していますので、お迎えのお母様方も遠慮なくご利用下さい。また、お忙しい中「夏のアンケート」のご協力、誠にありがとうございます。夏のご予定も概ね把握したうえで、支障の無い様に努めて参ります。皆様の貴重なご意見を、スタッフ一同で共有し今後のクラス運営に活かして参ります。 さて、今月7日発売の「おとなのおしゃれ手帖」の「夏に強い家」作りの特集に、我が家が掲載されましたのでご案内申し上げます。マンションの方も朝夕の散水と風の通りで何とか乗り切りましょう!まだ書店にもあると思いますので、お時間ございましたらお手に取ってご覧下さい。私はたくさん撮影して頂きましたが、御簾越しの背中だけで...スッピンで良かったじゃん!という、家のみの情報です。笑 小学生クラスと油絵クラスは、もうすぐ恒例の「納涼スケッチ会」があります。夏休みだけ自宅を開放し、毎年好評を頂いております。スケッチの対象は、いけ花や蚊取り線香、古い時計や下駄も人気です。都会で暮らす子どもたちに、木造家屋の魅力を体感し、帰省気分を味わって頂けたら幸いです。今年もお待ちしてま〜す! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡辺貞明設計事務所・ホームページ http://japanese-modern.jp  
暑中お見舞い申し上げます。
[お知らせ] 2014.07.28
暑中お見舞い申し上げます。
    アトリエ5主宰:辻悦子 猛暑日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日の夏の特別講座では、中学生が納涼スケッチ会に集い、恒例の かき氷で大いに盛り上がりました。中2の彼女たちが、将来の夢を 熱く語ってくれて普段と違う表情に関心しました。来年もやるかも?   アトリエ5は、7月末にスタッフも1週間の夏休みを頂きます。 私は、朝から終日制作に専念できる贅沢な時間に感謝しつつ、時々 秋谷でのんびりしています。皆様も楽しい夏休みをお過し下さい。 *yusanのかき氷とあんみつお勧めです。→☆ 前田川は涼しいよ。   色鉛筆の特別講座でお世話になっている横山大河先生から作品展の ご案内が届きました。皆様も是非お立ち寄り下さい。 【月光荘ムーンライト展2014】   ⚫︎会期  8月4日(月)〜10日(日)   ⚫︎場所     月光荘画材店 画室1、こんぱる前室(銀座8丁目・花椿通り)     http://gekkoso.jp/ 銀座の画材店 月光荘が毎年行っている公募展です。 絵画に限らず色々な作品がご覧頂けるかと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 誠に勝手ながら下記の期間は「休講」になりますのでご注意下さい。 期間中の体験などのお問合せは、返信が遅れる場合がございますので、 予めご了承下さい。 ・7月24日(木)〜7月30日(水)夏期休暇 ・8月14日(木)〜8月16日(土)お盆休み ・8月28日(木)〜8月30日(土)5週目休
体験を予約する