クラス案内
幼児クラス
| 年中〜年長
小学生クラス
| 1〜6年生
小学生高学年クラス
| 5〜6年生
中高生クラス
| デッサン経験者向け
おとなクラス
| 中高生〜シニア
特別講座・作品展
アトリエ5とは
スタッフ
ブログ
アクセス
お知らせ
┃ blog ┃
ブログ
ALL
こども美術
おとな美術
特別講座・5の会
作品展
お知らせ
[サロン5]
2011.12.18
寒肥
「庭の四季」久々の更新です。植物を育てるのに最も重要なのが土作りで、 肥料の3要素といわれるチッソ、リンサン、カリのバランス次第といわれます。 チッソ=葉や茎/リンサン=花/カリ=木や根/ 花咲く春を夢見て、冬に心を砕いて土を作る!指導者としても大切な事です。 *我が家の庭の四季(花の写真たっぷり)→☆
[サロン5]
2011.11.12
赤いトゲ
この秋1番のきれいな赤を見つけました。さあ、秋谷へ出発! ***** AKIYA 営業:11月13日(日)12:00〜18:00 企画1:カメラマン鈴木慎之介氏の写真展 秋谷の風景・5の会など 企画2:秋谷海岸でシャボン玉〜!夕暮れの部:16:00頃にお店に集合 ご来店をお待ちしております。
[サロン5]
2011.11.12
ノコンギク
この花と出会ってから秋が待ち遠しく、紫が一層好きになりました。 *昨年のブログは、真正面で時計みたい→☆ *小菊に詳しい「すみごんサン」のブログ→☆ ***** 本日の夕方、主人の渡辺貞明の設計した家が、テレビ放映されます。→☆ お時間ありましたら是非ご覧下さい。ご感想もお待ちしております。 BSTV朝日 「辰巳琢郎の家物語」 放送11月12日(土)午後5:00〜5:30 /再放送11月26日(土)午後5:00〜5:30
[サロン5]
2011.11.09
ツワブキ
今年は、なぜか襲名菊が元気がなく、がっかりしていたところ、ツワブキがたくさん咲いてほっとしています。鮮やかな黄色と葉っぱの模様を観ていると、気持がす〜っとします。
[サロン5]
2011.10.26
秋の光
少し風は冷たいけれど、今朝からいいお天気です。 何気なく生けたバラが、秋の光で輝いて見えます。
[サロン5]
2011.10.23
黄色いバラ
今年は義母の入退院で、どうしても庭の手入れが後回しになってしまい、バラの生育が今ひとつ。。。と、反省しきりのところに、元気良く黄色いバラが咲きました。春にも震災の後、タンポポの澄んだ黄色に救われ、徐々に気持を立て直す事ができました。もの言わぬ花だけど、そのパワーに感謝です。
[サロン5]
2011.10.20
健やかに
昨年冬に、秋谷の近くの「子安の里」を散策中、日本水仙を頂きました。辺り一面に群生し、本当に美しくいい香りに包まれてうっとりしました。庭に植えておいたのを、日々に追われすっかり忘れていたら。。。かわいらしい葉がすっくと伸びてきました。ずっと土の中にいたのね〜!健やかに育ちます様に。 ***** 【予告】詳細は当ブログでご案内します。 ◎AKIYA開店:11月13日(日)12:00〜18:00 鈴木慎之介写真展 5の会の写真を販売 ◎秋の5の会:11月26日(土)16:00〜18:30 秋谷海岸で砂のオブジェと焚火 ◎AKIYA開店:12月11日(日)12:00〜18:00 中家総子イラスト展 天使のカードを販売 ◎冬の5の会:1月28日(土)11:00〜16:00 子安の里散策 日本水仙を堪能
[サロン5]
2011.10.19
ホトトギス
「庭の四季」久しぶりの更新です。 凛とした薄紫が、日本の秋を知らせ、莟が膨らむ様子も毎朝の楽しみです。それにしても、何と言う造形美でしょうか。先週から、日本画クラスのモチーフとしても活躍中です。 昨年のホトトギスはこちら→☆
[サロン5]
2011.09.23
ギボウシ
残暑が厳しく花の少ないこの時期に、楚々とした薄紫に癒されます。 台風接近の直前に、綺麗な姿を残したいと、濡れながら撮りました。
[サロン5]
2011.08.04
薬味
夏になると食欲が落ちて、そうめん・ざるそば・ひやむぎ・冷やし中華と、麺類に頼っています。 そんな時に便利なのが、薬味の寄せ植えです。ししとうは収穫のタイミングが掴めず、真っ赤に輝いています。くびれた腰付きが何ともかわいい!バジルもしそもどんどん伸びて〜!
5 / 11
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
最後 »