クラス案内
幼児クラス
| 年中〜年長
小学生クラス
| 1〜6年生
小学生高学年クラス
| 5〜6年生
中高生クラス
| デッサン経験者向け
おとなクラス
| 中高生〜シニア
特別講座・作品展
アトリエ5とは
スタッフ
ブログ
アクセス
お知らせ
┃ blog ┃
ブログ
ALL
こども美術
おとな美術
特別講座・5の会
作品展
お知らせ
[サロン5]
2010.05.10
カクテル
庭のバラが次々に咲き始め、朝食は愛でながらいただきます。昨年はどの花も小さく、その反省から冬に土壌改良を施し、祈る様にこの春を待ちました。まず、つるバラのカクテルが燃える様な赤で応えてくれました。本当に嬉しい。この美しい姿を何とか撮っておきたいと試みるけれど難しいです。あこがれの写真は、すみごんさんの「薔薇記」です。しっとりとした花びらの質感も伝わってきていつも惚れ惚れします。
[サロン5]
2010.05.08
シラン(紫蘭)/中高生クラス
中高生クラスは昨年度、油絵3部作「受け継ぐもの」「私の未来」そして「今の私」をテーマに描きました。幼稚園・小学生の頃から描き続けている彼らが、自分を見つめる良い機会になればと思い、思春期の揺れる心の動きに寄り添いながら指導しました。油絵という技法によって深く考える思考力や計画性も自然に身に付き、大学受験や就職活動など人生の選択の時にもきっと活かされる事と思います。「アトリエ5は絵を描く事だけが目的じゃない!」コトを、先日の5の会でもOGのNさんが熱く語ってくれました。後輩達への何よりのエールです。さて、この春は「線を極める!」を目標に、日本画家・安田靫彦の写生画に学び、花を描いています。ユリ・ボタンに続き今回のモチーフは庭で咲いたシランです。ただ形を追うのではなく、自然界の造形美を「描かせて頂く」心境に達することが出来たでしょうか。次回も花の仕組みを理解して丁寧に描きましょう。参考サイト:花の仕組み
11 / 11
« 先頭
«
...
7
8
9
10
11