クラス案内
幼児クラス
| 年中〜年長
小学生クラス
| 1〜6年生
小学生高学年クラス
| 5〜6年生
中高生クラス
| デッサン経験者向け
おとなクラス
| 中高生〜シニア
特別講座・作品展
アトリエ5とは
スタッフ
ブログ
アクセス
お知らせ
┃ blog ┃
ブログ
ALL
こども美術
おとな美術
特別講座・5の会
作品展
お知らせ
[サロン5]
2010.07.05
貝母(バイモ)
普段はすっかり死角になっているホトトギスの裏に、枯れたバイモを見つけました。見事な曲線と不思議な種の房?の造形美に改めて見とれてしまいました。この後どのような経過を辿るのか、見守りたいと思います。 *5月12日の「貝母」もご覧下さい。>>
[サロン5]
2010.07.05
夏の庭仕事
次週は秋谷神社のお祭りなので、今日しかない!という事で、猛暑の中で気が進まないところを押して、家族総出で庭仕事をしました。奥の麦わら帽子は主人です。蚊の対策は、長袖に首にタオルで万全かと思いましたが、顔面にたくさん刺されていました。私は日焼け対策に努め、汗だくになって草取りに専念し、意識が飛びそうになりました。(笑)作業後半、我々がギブアップ寸前のため息子に応援を頼み、菊の柵を担当してもらい助かりました。夏の庭仕事は毎年大変ですが、草が無くなると庭がキュッと引き締まります。 *5の会・写真部:7/10(土)参加自由 秋谷神社の夏祭りを撮影される方は、お早めにご連絡下さい。☎044-411-5154
[サロン5]
2010.07.03
梅雨の庭
今年の梅雨はよく降りますね。でも、もう7月ですからバラに見とれている場合では無くなってきています。ちょっと油断していたら、ひと雨毎に雑草がぐんぐん伸びて、庭はもう大変なコトになっています。(笑)蚊も出てきたので、奥の方に入っていく勇気がありません。明日はお礼肥・アジサイの剪定・菊の柵・もちろん除草も!やはり園芸に専念かな?バーゲンセールも気になりますが仕方ない。。。
[サロン5]
2010.06.16
シュート
梅雨入りすると、水の恵みを受けてバラのシュートがぐんぐん伸びます。長い務めを終えた枝との世代交代に、子供たちへ未来を託す自然界の掟を感じます。健やかに育つ様に、雑草を除き土に肥料を施して環境を整えます。美しい花が咲きます様に。。。
[サロン5]
2010.06.12
逆光
こういう逆光は、何かうれしいです。急に日差しが強くなり、徒長枝やシュートがぐんぐん伸びて、庭の緑が充実してきました。私は雨の音も好きなので、梅雨は嫌いではありません。 さて、手前の白鳥と奥のバンビと子犬は、息子(渡辺龍彦)がモロッコ〜スペインの旅で見つけたものです。また、主人(渡辺貞明)が焼き物が好きで花器も増えていきますが、生けるのはいつも私。。。この粉引きは口が小さく難しいのですが形は気に入っています。
[サロン5]
2010.06.09
バラを飾る
連休前から次々に咲いてくれたバラが、しばらく休んで充電完了!いよいよ「2番花」の季節です。ところが、今朝からの雨。。。せっかく咲き出したのに、雨が花びらの間にたまって茎が折れてしまいます。 こういう日は潔く部屋に飾ります。花器はどれにしようかなあ〜。素朴な信楽焼きの壷?いやガラス?取り合わせで別物になるからいつも迷います。。。疲れて帰宅する家族が和んでくれたら嬉しいです。
[サロン5]
2010.06.06
脇役
ギボウシが株を一回り大きくしていました。白と緑の曲線がかっこいい!ボタン・バラ・シャクヤクと次々に咲く花に気を取られていたので、ウツギの下に隠れていたこの美しさにはっとしました。しばらくすると薄紫の淑やかな花が咲きます。庭に限らず「脇役」は重要です。
[サロン5]
2010.05.25
ブルームーン
薄い藤色で凛とした姿が何とも大人なバラです。ブルームーンという名前がぴったりで気に入っています。意外に育て易く香りもいいのでおすすめです。参考サイト:京成バラ園
[サロン5]
2010.05.24
澄んだ黄色
今年は新苗を3株購入しました。パット・オースチンとプリンセスドゥモナコ、そしてこの黄色いバラです。でも、名札がなかったので調べている最中です。かなり濃い黄色でちょっと浮いてしまったかな?と微妙な感想でした。では配色でカバーしましょうと、純白のバラと組み合わせてみました。逆光に透ける花びらが何ともきれいで、「全然浮いてないよ〜。ごめんごめん。」と平謝りです。人間関係も同じかも。。。
[サロン5]
2010.05.23
雨の音
雨の日曜日。。。午前中、しとしと降る雨音を聴きながら絵を描きました。私は、特に雨の時期になると創作意欲が湧いてきます。作品を作るという事が、純粋に楽しいと思えるとても大切な季節です。静かに集中して画面に向かっていると、すごく落ち着きます。
9 / 11
« 先頭
«
...
7
8
9
10
11
»