体験を予約する

┃ news ┃

皆様よいお年を!
[お知らせ] 2021.12.25
皆様よいお年を!
連日のお楽しみ会や合評会、皆様お疲れ様でした。写真は小学生高学年クラスの「白いオブジェ」です。高く積み上げるだけでなく、側面を細く切り三つ編みにしたり、、紙コップもなかなか奥が深いですね。 = 本年のご受講、誠にありがとうございました = 冬期休暇:12月25日(土)〜1月5日(日) 教室での感染予防対策にご協力を頂き、安心してレッスンを行う事ができました。生徒さんの心を込めた制作が講師陣の支えとなり、見事な作品群が生まれました。改めて御礼申し上げます。 また、冬のアンケートにはお忙しい中ご協力を頂き、メッセージも添えて頂き我々も力を得ております。年末年始のお休みで英気を養い、新年からは改めて襟を正しご期待に添える様努めて参ります。 新年は、1月6日(木)からスタートです。休暇中のお問合せの返信も、6日以降になりますので予めご了承下さい。皆様、どうぞお健やかに良いお年をお迎え下さい。 . =新年度のクラス編成= 1月末に在籍生徒さんのご希望を元に調整を行い、2月1日から欠員募集になりますので、今しばらくお待ちください。なお、小学生クラスは既に入会待機の方が多いので、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承下さい。 【お問合せ】https://coubic.com/atelier5/contact ・ご希望クラス(第1と第2) ・生徒さんのお名前 ・新学年 ・電話番号  ・ご質問 ご相談など *ご紹介の方は氏名を添えて下さい。
【8月:全クラスで開講】感染予防対策のお願い
[お知らせ] 2021.08.01
【8月:全クラスで開講】感染予防対策のお願い
生徒の皆様、保護者の皆様 神奈川県にも緊急事態宣言(期間8/2〜8/31)が発出され、ご不安な日々をお過しの事と案じています。この数日にも新規感染者数が激増し医療崩壊も懸念され、人流の抑制と人との接触機会を減らす様にと県からの協力依頼がありました。学校が夏休み中のため判断が難しいところですが、スタッフの同意の上で現時点では全クラスで開講の予定です。 ■コロナ禍の感染予防対策 特に感染力の強いデルタ株の感染予防について皆で更に工夫を重ね、安心して制作できる環境を保ちたいと思います。繰り返しになりますが、以下の注意点をご確認頂きご同意の上で受講して下さい。   ■休会について 通学に電車バスを利用される方や感染への懸念で休会を希望される方は、お早めにメールにてご連絡下さい。誠に勝手ながら、始業前の電話は除菌作業の為ご遠慮下さい。 メール:https://coubic.com/atelier5/contact *月謝:在籍費半額:9月分で調整(請求調整の為お早めにご連絡下さい) *項目:在籍クラス 生徒氏名 休会の理由 期間(月単位・2ヶ月まで)ご質問など . = コロナ禍の感染予防対策(全クラス共通) = 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある 場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、過去 14 日以内に、政府から入 国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある場合、出勤通塾を控えて頂きます。 ■衛生環境面の対応の徹底 <教室> 消毒…ドアノブ、蛇口、机、椅子、座布団、画板、トイレのペーパーやレバー等の除菌    なるべく個人用の画材を使用する 共有の場合は都度消毒 換気…常時換気・空気清浄機及び換気扇の稼動・始業前と終業後玄関ドア開放 熱中症対策…適度な冷房・水分補給  配置…なるべく並列とするが、対面の場合は交互にする <生徒> 体調…登校前の検温(平熱であることを前提に登校)体調不良の場合は受講を控えて頂く(電話連絡)    注意:熱や軽い風邪症状(のどの痛み だけ、咳だけ、発熱だけ)があった場合も通塾を控えて頂く 予防…マスクの装着、入室時の手指消毒、帰宅後の手洗いうがいと洗顔    気温により水筒、おしぼり・保冷剤を各自で持参 ■受講生同士の間隔を開けるための定員調整 ■今の状況を踏まえた柔軟なカリキュラム再編 ■社会状況を踏まえて運営体制の見直しを図る
連休はお家で絵を描こう!
[お知らせ] 2021.04.24
連休はお家で絵を描こう!
小学生高学年クラス(小6)Mさん . =休業のお知らせ=4月29日(木)〜5月5日(水)  ※小学生クラス開講: 4/26(月)〜28(水) ※春の5の会(庭の写生会)開講:5/2(日) 【緊急連絡】急激な感染拡大に伴う休講は当ブログで 【お問合せ】メール https://coubic.com/atelier5/contact 返信は5/6(木)以降になりますので予めご了承下さい。 . 東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に4月25日(日)から緊急事態宣言が出されます。新緑が美しい季節なので都内から神奈川県への人流が懸念されます。皆様も楽しみにされていた連休ですが、ご家庭で知恵を絞り何とかお健やかにお過ごし下さい。  こども美術コースでは春に花の絵を描いています。お家で絵の具は大変かも?ですが、色鉛筆で何度も色を重ねるのも楽しいですよ。スケッチブックが無くてもお家にある紙に、是非ご家族で一緒に描いてみて下さい。お花だけでなく果物や野菜お魚など、お家には美しいモチーフがいっぱい!きっと大切な1枚になる筈です♡色作り楽しんで下さいね〜! . =三密対策のお願い= 衛生環境面の対応の徹底   <教室>入室時の手指消毒・換気(空気清浄機稼動)・配置や動線の配慮 <生徒>体調…平熱であることを前提に登校 体調不良の場合は受講を控えて頂く(電話)     予防…マスクの装着、入室時の手洗い、帰宅後の手洗いうがいと洗顔  ※水分補給:受講時も可能ですが、マスクを外す機会を避けるためなるべく登校前に 【欠 席】 当日の始業前に必ず電話連絡を入れて下さい。留守電も可 ☎︎044-411-5154 所属先で感染者が出た場合も登園登校が解除になるまで、受講を控えて頂きます 風邪や怪我など、生徒さんの都合に依る欠席の場合の月謝返金はできません 振替レッスンは定員の都合によりお受けできません     【在籍費】 休会の場合は、運営上止む無く月謝の半額を徴収させて頂きます  
新年度スタート!
[お知らせ] 2021.04.10
新年度スタート!
生徒の皆様 保護者の皆様 今週から新年度がスタートしました!コロナ禍での新たな環境ですが、アトリエ5でも感染予防対策を更に強化して、皆様に安心して制作して頂ける様に努めて参ります。また、クラス毎の恒例の自己紹介では、それぞれの好きな事が述べられ、生徒さんの意欲に思いを新たにしました。この様な時こそ心の在り方が大切だと思い、美術の力を信じてスタッフ一同頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 さて、コロナ禍で断念した作品展を、来年3月には是非開催したいと思います!講師陣の前期後期の年間計画も整いましたので、どうぞご期待下さい〜! 今年は桜の開花も1週間程早く、我が家のシャクナゲも花付き良く、今週早くも満開を迎えました。小学生高学年クラスのモチーフにしたところ、そのダイナミックな美しさに魅了された子ども達が、ぐいぐいと力強い線で描き切り何だか素敵な予感です♡ =春の生徒募集= こども美術コースは残席僅かとなっております。おとな美術コースも、テレワークの定着で平日午前と夜間のご希望も多く頂いておりますので、ご希望に添える様努めて参ります。 こども美術コースの保護者様も楽しく描いています!是非、体験レッスンにご参加下さい!
皆様、良いお年を♡
[お知らせ] 2020.12.25
皆様、良いお年を♡
コロナ禍のご受講、誠にありがとうございました。 冬期休暇:12月25日(金)〜1月3日(日) 皆様お疲れ様でした。春の緊急事態宣言下では「おうちで5」を展開したり、6月の再開後も生徒さんの心が解れる様にと、講師陣が知恵を絞りカリキュラムの再編に努めて参りました。 教室では常に感染予防の対策を講じ、生徒の皆様にも手指消毒やマスク着用等ご協力を頂き、安心してレッスンを行う事ができました。作品群はどれも大変素晴しく、講師陣と生徒さんの思いが一つになったと感慨深く思います。 また、冬のアンケートにはお忙しい中ご協力を頂き、またメッセージも添えて頂き、我々も力を得ております。誠にありがとうございます。年末年始のお休みで英気を養い、新年からは改めて襟を正し、ご期待に添える様努めて参ります。 新年は、1月4日(月)の小学生クラスからスタートです。休暇中のお問合せの返信も、4日以降になりますので予めご了承下さい。皆様、どうぞお健やかに良いお年をお迎え下さい。 . =新年度のクラス編成= 連日多くのお問合せを頂き、誠にありがとうございます。1月末に在籍生徒さんのご希望を元に調整を行い、2月1日から欠員募集になります。クラスにもよりますが待機の方も多い為、ご希望に添えない場合もございます。入会希望の方はお早めにお問合せ下さい。なお、三密対策の為、小学生クラスの体験は実施できませんので、予めご了承下さい。 【お問合せ】https://coubic.com/atelier5/contact ・ご希望クラス(第1と第2) ・生徒さんのお名前 ・新学年 ・電話番号  ・ご質問 ご相談など *ご紹介の方は氏名を添えて下さい。
体験を予約する