舞台美術2010/小学生低学年クラス-2
- 作成:辻悦子
卵のデザインを工夫しているうちに、色作りに夢中になる子供たちがいました。オリジナルの素敵な色です。お母様には申し訳ないけれど、蒸し暑いこの季節に冷たい絵の具の感
卵のデザインを工夫しているうちに、色作りに夢中になる子供たちがいました。オリジナルの素敵な色です。お母様には申し訳ないけれど、蒸し暑いこの季節に冷たい絵の具の感
◎小学生低学年クラス(火曜日・水曜日) 人形劇の舞台美術の制作で、今週は卵の殻に模様を描きました。粘土で作ったお星様に天の川を表現するのに用います。子供たちは得
◎山内悠仁/小学4年生・2007年4月入会/小学生高学年クラス 赤羽末吉の画業に学ぶ機会になればと願い、「日本の神話全6巻」の模写に挑戦しました。始めは普段読む
小学生低学年クラスの聴想画が完成したので、今週はテラコッタの制作でした。私も仲間入りして一気に作りました。ひんやりとした土の感触と、両手で塊をぐぐっと大きく捉え
小学生低学年ー聴想画 ◎制作のねらい ・音楽を聞いて感じ取ったイメージで色をつくり、抽象的な絵画の色彩感覚や構成感覚を身につける。 ・和紙のにじみで音の柔らかい
6月に入り蝶の姿は見かけなくなりましたが、この蝶は力強く飛び回っていますね。作者は小学2年生の男子です。羽の繊細なデザインと、背景のダイナミックな線描が効果的で
「木」のスケッチの佐藤忠良さんは、とても有名な彫刻家ですが、教科書にも載っている「おおきなかぶ」の作者でもあるのです。子供たちは、その作風の違いに「へえ〜!知ら
小学生低学年クラス・春の観察画 ◎制作のねらい ・「よく観て描く」とはどういうことか、佐藤忠良「木」のスケッチを紹介し、 物の質感や量感、生命感を表現し描い
昨年の6月に小学生クラスで、細密画家・熊田千佳慕さんの白寿記念展を前に「みつばちマーヤの冒険」に挑戦しました。くじ引きで場面を選び、みんなで協力して素敵な紙芝居
子供クラスでは、制作進度に個人差があるため、早く完成した順に「おまけ制作」をします。絵の具がパレットに残っている時は、指先で点描が人気ですが、今回はレンコン・オ