体験を予約する

┃ blog ┃

琵琶湖
[ツジエツコ] 2011.05.01
琵琶湖
久しぶりの帰省で、家族と湖畔のホテルで集いました。 湖面と比叡山の淡い色は、少し薄墨を含む懐かしい色! 「日本の伝統色」で青の仲間を調べてみましょう。→☆ この景色を眺めながら、ゆっくりと湯に浸かり大満足! 翌日は、佐川美術館で開催中の「佐藤忠良展」を鑑賞し 中家おすすめの彫刻の魅力を堪能しました。ブロンズ像 の美しさや肉感迫る豊かな表現は、何度見てもため息。 昨年から小学生クラスで紹介して来た「大きなかぶ」や 「雪むすめ」「木」の絵本も手がけられ、子供たちへの 深い愛を改めて感じ、美術教育の現場を預かる我々に、 その思いを託されたと襟を正す思いがしました。。。 「先生、どうぞ見守っていて下さい。がんばります。」 ◎子どもの美術/佐藤忠良が小学生の図工の教科書に寄せた文章 図画工作の時間は、じょうずに絵をかいたり、 ものを作ったりするのがめあてではありません。 じょうずにかこうとするよりも、 見たり考えたりしたことを、 自分で感じたとおりに かいたり作ったりすることが大切です。 しんけんに絵をかき、 ものを作り続けていると、 じょうずになるだけでなく、 人としての感じ方も育ちます。 このくり返しのなかで、 自然の大きさがわかり、 どんな人にならなければならないかがわかってきます。 これがめあてです。
5の会・集合!
[AKIYA] 2011.04.16
5の会・集合!
アトリエ5の仲間が和やかに集う、それが「5の会」です。 こんな時だからこそ、自粛なんてしないで元気にやります! 写真は前田川。美しい新緑の中をみんなで散策しませんか? 過去の様子は「ギャラリー5」でもご覧頂けます。→☆ ◎時:5月5日(木 ) 11:00〜18:00 現地集合自由解散 ◎所:秋谷のアトリエ 逗子駅からバス2番で約25分    詳細はこちら→渡辺貞明建築設計事務所秋谷分室 対象:アトリエ5の生徒さん 保護者 OBOG 関係者 内容:今回は散策と復興への祈りを込めてシャボン玉〜 会費:2000円(当日納入)/雨天中止:朝9時に判断 11:00 秋谷のアトリエ集合 ちょっぴり休憩して出発     前田川〜子安の里をのんびり散策 カメラ持参  15:00 アトリエに戻り おやつタイム 夕方まで自由     立石公演〜秋谷海岸をのんびり散策がおすすめ 17:00 秋谷海岸集合 参加者全員で一斉にシャボン玉     様々な祈りを込めて。。。天まで届け〜! 18:00 夕焼けをみんなで堪能してから自由解散 終了 ◎持ち物:歩きやすい服装と靴 リュック 傘 飲み物      おにぎり カメラ 帽子 おやつ 交通費等 ◎参加ご希望の方は、お早めにお申し込み下さい。→ 特に、OBOGの皆様の近況報告も楽しみにしています。 関係者への拡散告知のご協力をお願い致します。
体験を予約する