体験を予約する

┃ blog ┃

辻 /こどもいけ花クラス・生徒募集!
[いけばな] 2015.04.20
辻 /こどもいけ花クラス・生徒募集!
◎サロン5・いけ花クラス:辻悦子 毎月2回木曜日の午前中に、草月流の古家賀苑先生をお迎えしてお稽古をしています。今回は、新緑輝く庭で爽やかな風を感じながら生けました。写真右の吉田香倫さんは、今年度から本格始動する「こどもいけ花クラス」の講師を務めて頂きます。初回のご予約も始まりました。定員制のためご希望の方はお早めに!私もお手伝い致しますのでどうぞ宜しくお願い致します。 ===== ◎土曜特別講座・こどもいけ花クラス講師:吉田香倫(草月流師範)写真右端 ↑ 本年度より、一年を通して四季折々の花を使った「こどもいけ花クラス」を開講します。(全6回) 「いけ花」を通して自然と親しみ、花の持つ色、香り、感触など五感を使って季節を感じてみませんか。基本の花型であるバランスや、いけ方も楽しみながら学んでいきます。 対象:年長〜小学生 *定員:各回8名(先着順) 保護者の見学自由 場所:アトリエ5 *持ち物:特にありません 受講料:会員 1,620円+花材費1,500円=3,120円 非会員 1,940円+花材費1,500円=3,440円 【春のいけ花】5月30日(土)10:30〜12:00  テーマ:色を楽しむ ご予約:☎044(411)5154 (10:30〜18:00 休:日曜日)
辻 /春の5の会・募集開始!
[庭の四季] 2015.04.14
辻 /春の5の会・募集開始!
◎おとな美術コース/講師:辻悦子 こども美術コースは恒例のクロッキーで新年度がスタートし、おとな美術コースも新しい表現に挑む方が多く、いよいよ本格始動です。スタッフ一同、丁寧な指導に努めて参りますので、今年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、恒例の春の5の会は、2011年から4年間を、秋谷のアトリエを拠点に開催してきましたが、葉山芸術祭と重なるなどの都合で、自宅の庭を解放しての元の形に戻る事になりました。本日より参加者募集開始です。OBOGの皆様も、この機会に元気なお顔を見せて下さい。お待ちしております。 自宅開催:https://www.atelier-5.com/event/event_otona/event04.html 秋谷開催:https://www.atelier-5.com/event/event_otona/event05.html 【春の5の会】 時:2014年5月5日(火・祝)17 :00~20:00 /所:辻の自宅+庭 雨天の場合は室内 対象:学生〜おとな・OBOG・スタッフ/先着15名 新しい庭で和やかに交流会を開催します。懐かしの写真部も復活です!是非ご参加下さい。 持ち物:料理1品又は参加費2,000円+おススメの絵本・画集・図録・写真集など・カメラ ご予約:4月25日(土)19:00〆切 レッスン時にお早めにお申し出下さい。
吉田/こどもいけ花クラス
[いけばな] 2014.12.01
吉田/こどもいけ花クラス
制作:2014年11月29日  *facebookに写真追加→☆ ◎感想/吉田 香倫(草月流師範) 「どんなことするんだろう。」「うまくできるかな。」 ちょっとワクワクドキドキした表情で教室に入ってきた子どもたち。 きちんと説明すれば、子どもたちでも扱える、やるからにはホンモノのいけ花を体験してもらいたいという思いで、使わない予定だった剣山ですが、急遽変更。 トゲトゲの剣山に、より一層緊張した様子の子どもたちでしたが、 花を手に取った瞬間から表情が変わります。 慎重に茎を切り、順々に生け続ける表情は真剣そのもの。 基本となる花を生けたら、あとはみんなの思いに任せ、それぞれがキレイだな、素敵だなと 思うところに自由に生けてもらいました。 大人にはない思い切り、潔さが次々と表れ、驚かされました。 クリスマスまであとひと月もありますが、ちょっとだけ意識して、クリスマスカラーを取り入れ、 花で降り積もる雪を表現したり、出来上がった作品の前に松ぼっくりを飾って楽しみました。 皆、同じ花材、同じ器を使いましたが、それぞれ全く違ういけ花ができました。 生け終わる頃には緊張はすっかり解け、子どもたちの顔にも花が咲いたような笑顔が! そして生け終わってからのお楽しみ。 それは1対1では得られない、複数でのレッスンだからできる“みんなの作品”をみること。 「わぁ、全然ちがう」 基本は同じでも、思いが表れるのがいけ花の面白いところ。 その時の気持ちやひとりひとりの性格が違うように、生けた花にも個性がみられます。 自分では気づかなかったことも、みんなの作品をみることで、新しい発見があるのです。 植物と向き合い「いける」ことの楽しさを学ぶことが一番のねらいです。 「またやってみたい」 そんな風に思って、もっと花を身近に感じてもらえたら嬉しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーー 来年度(2015年)より こどもいけばな教室 本格スタート(年5~6回継続クラス開講予定)
春の5の会・参加者募集中!
[AKIYA] 2014.04.09
春の5の会・参加者募集中!
写真:昨年の様子(和やかに前田川散策中〜!) ◎辻悦子 爽やかな春の風に、元気よく集う子供たち。アトリエ5の新年度のスタートです。 今週「春の5くんだより」をお配りしています。恒例の「5の会」も予約開始〜。 海山川の3拍子揃った「秋谷」で、皆様とご一緒に「春」を体感しましょう! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【春の5の会】 参加者募集中! 時 :2014年5月5日(月・祝)〔注意〕小学生クラスのレッスンは休講になります。 所 :AKIYA他 (JR横須賀線「逗子駅」バス2番乗り場より約25分、「秋谷」下車) 集 合:元住吉駅改札に9:30 時間厳守/現地「AKIYA」に11:00(ご予約時にご希望を) 解 散:秋谷海岸/15:00・夕焼けまで延長自由 内 容:秋谷の前田川散策・昼食(お弁当)→秋谷海岸で砂のオブジェ作り・シャボン玉 持ち物:お弁当・カメラ・飲み物・おやつ・シート・おしぼり・シャボン玉(ある人) 参加対象:アトリエ5の生徒・保護者・兄弟姉妹・スタッフ・OBOG 参加費:大人・中高生1000円・親子2000円・兄弟姉妹500円(当日納入) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎ご予約:当ページの右上「メッセージを送る」から随時OKです。→ 4月26日(土)19:00〆切(先着20名様+スタッフ) 参加人数:生徒名・保護者名・兄弟姉妹 集合場所:9:30 元住吉駅/11:00 秋谷 解散時刻:秋谷海岸/15:00・夕焼けまで ◎昨年の5の会:ブログはこちら→☆ ◎facebookに楽しい写真44枚も!→☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
体験を予約する