体験を予約する

┃ blog ┃

親子の造形/クリスマスのお飾り☆
[親子クラス] 2019.11.21
親子の造形/クリスマスのお飾り☆
  ☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年11月20日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師:渋谷葉子・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ああかいきもののサンタクロース サンタクロース おおきなにもつせなかにしょって〜🎶 と、クリスマスのお歌から始まったお飾り作り! 「あおくんときいろちゃん」でお馴染みの色混ぜ 鮮やかな青と黄色の粘土をこねて伸ばしてこねて わあ〜きれい〜!わ〜い!みどりになったあ〜♡ 雪の白も少し混ぜて、ころころマーブルおだんご のし棒でびよ〜んびよ〜んと伸ばしたら ビーズやストローも加えて紐に次々自由に通して 色を揃えたり、順番を整えたり、わざと崩したり 親子で色の好みが違い、母はモヤモヤだったり、、 最後に赤や金のリボンを結んで、はいできあがり☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【活動の様子】 アトリエ5のfacebookに写真を12枚追加しました。 →クリスマスのお飾り . 【次回のご案内】 12月18日(水)11:00〜12:00/テーマ:影あそび 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/落葉のダンス🎶
[親子クラス] 2019.10.23
親子の造形/落葉のダンス🎶
☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年10月23日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師:渋谷葉子・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 台風19号の直撃で、皆様のお住まいは如何でしたか?武蔵小杉近隣で多摩川の氾濫を案じていましたが、笑顔で集う事ができて本当に良かったです。 . まず近くの公園にお散歩 キンモクセイのいい香り いろんな葉っぱがあるね 微妙な色になっていたり 葉裏に虫が付いていたり 穴たくさん空いていたり ママと一緒に集めた葉っぱを持ち帰り クレパスでフロッタージュ(こすりだし) お野菜のスタンプにコラージュすると あら不思議、何だかカッコいいわあ〜 . 【今月の絵本】 やさいのおなか 作・絵:きうちかつ 【活動の様子】 アトリエ5のfacebookに写真を12枚追加しました。 →落葉のダンス . 【次回のご案内】 11月20日(水)11:00〜12:00/テーマはクリスマス飾り 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/おつきみ
[親子クラス] 2019.09.20
親子の造形/おつきみ
☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年9月18日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師:渋谷葉子・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝晩の風にようやく秋を感じるこの頃ですが、台風15号が首都圏を直撃し、 特に千葉県の被害が大きく心配が続きます。自然との関係を再考する今、 美しく輝く月を愛で、手を合わせ改めて平安を願いましょう。 と、今年もお月見の制作をしました。 お皿で円を描きママが優しく手を添えながら、ハサミでチョキチョキ! 黄色の絵の具にのりを少し混ぜて「お月さまになあれ〜🎶」のおまじない。 ぐにゅぐにゅの指の感触に慣れると、色混ぜして大喜び〜! ファーバーカステルの120色の色鉛筆で、秋の草花を自由に添えて完成☆ 渋谷お手製の美味しいおだんごをお替わりする子ども達、食欲の秋到来です! . 【今月の絵本】 14ひきのおつきみ 作;いわむらかずお 【活動の様子】 https://www.facebook.com/midorinakurashi/videos/489712171809354/ . 【次回のご案内】 10月23日(水)11:00〜12:00/テーマは落葉のダンス🎶 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/夏の雲もくもく
[親子クラス] 2019.08.23
親子の造形/夏の雲もくもく
☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年8月21日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師;渋谷葉子・おりはらみなこ・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 猛暑となった夏、ママたちもお疲れ様 NAYAの庭でプールも出していただいて みんなでわ〜いわい 絵本作家の見奈子先生自ら読み聞かせ しろちゃんのだいすきなしろ お空を見上げると白い雲もくもく 好きな色でもわいわい 全身で色混ぜに夢中 いっぱいあそんだら プールでじゃぶじゃぶ あ〜楽しかった〜! 【今月の絵本】 しろちゃんのだいすきな しろ(作;おりはらみなこ/ 立体制作;和田治男/鈴木出版) . 活動の様子(動画);https://www.facebook.com/midorinakurashi/videos/2148904375406614/ . 【次回のご案内】 9月18日(水)11:00〜12:00/テーマはお月見 昨年の活動の様子;https://atelier-5.com/blog/kodomo/oyako/?p=9505 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/おいしいかき氷
[親子クラス] 2019.07.18
親子の造形/おいしいかき氷
☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年7月17日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師;渋谷葉子・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長雨で日照不足のこの頃、、暑い夏が恋しいかな?w かき氷はまだ食べた事が無いお友だちもいたけれど、、 赤はいちご味、緑はメロン味、黄色はレモン味、青は? 裏面は、手形と夏の風そよそよ「涼しくなあれ〜!」 ちょんちょん絵の具で、親子で素敵な団扇作りに挑戦! NAYAのお庭で、お日様が乾かしてくれて助かったね。  【今月の絵本】 「ぺんちゃんのかきごおり」作;おおいじゅんこ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【次回のご案内】 8月21日(水)11:00〜12:00/ボディーペインティング 汚れても良い服装でご参加下さい。(水着があると安心) 昨年の活動の様子;https://atelier-5.com/blog/kodomo/oyako/?p=9434 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/あめぽぽぽ ♪
[親子クラス] 2019.06.20
親子の造形/あめぽぽぽ ♪
  ☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年6月19日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師;渋谷葉子・辻悦子・おりはらみなこ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 梅雨なのに汗ばむ陽気となりましたが、たっぷりのお水で楽しいお制作になりました。サインペンの色の重なりや画面の疎密にもそれぞれの良さが表れ、滲みの美しさにも次々に歓声があがりました。 雨の雫 ぽたぽた ざあざあ   水たまり ちゃぽんちゃぽん  風が吹いて ぐるぐる  お水でじゅわじゅわ〜 わあ〜きれい! ぴちぴちちゃぴちゃぷ らんらんら〜ん♪   【今月の絵本】 ・あめかな ・あめぽぽぽ 【次回のご案内】 7月17日(水)11:00〜12:00/夏の特別制作 8月21日(水)11:00〜12:00/ボディーペインティング 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com 【お願い】 準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。皆様のご協力を宜しくお願い致します。 【お知らせ】 「天までとどけ!かわさき色輪っかつなぎ2019!」 開催日;7月7日(日)13:00〜17:00 雨天中止 場所;二ヶ領せせらぎ館河川敷 詳細はこちら;https://kawasaki-irowakka.com facebook;https://www.facebook.com/irowakka/
親子の造形/木をかこう!
[親子クラス] 2019.05.24
親子の造形/木をかこう!
  ☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年5月22日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師;渋谷葉子・辻悦子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 恒例のお散歩会で、新緑に輝く木々を愛でつつ、大きな幹に手を触れてゴツゴツ、ザラザラ、ツルツル?と感触を楽しみました。お制作では見て来たばかりの太い幹と枝に、青と黄色で作った美しい緑の葉を手でちぎって付けて、ちぎって付けて、、ちょっと大変だったけど、みんなで素敵な木立を作りました。 今年は下のお子様とご同伴の方も多くとても賑やか、、w  そんな子育てに奮闘するママにこそ造形あそびを楽しんで頂きたい!と願います。幼稚園に入るとなかなか一緒にできないかも〜? 【今月の絵本】あおくんときいろちゃん/作: レオ・レオニ/訳: 藤田 圭雄/出版社: 至光社 https://www.ehonnavi.net/ehon/615/あおくんときいろちゃん/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【次月のご案内】6月19日(水)11:00〜12:00 造形あそび;雨のおと 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com みどりなくらしHP;https://midorinakurashi.jimdo.com お願い;準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。ご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/ちょうちょ♪
[親子クラス] 2019.04.19
親子の造形/ちょうちょ♪
☆☆☆  みどりなくらしwithアトリエ5  ☆☆☆ 日時:2019年4月17日(水)11:00〜12:00 場所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師;渋谷葉子・辻悦子 「みどりなくらし」とは… 次世代を担う子どもたちにみどりあふれる地球を残すため、今のくらしから、無理はせず身の丈に合わせ、半歩だけでも踏み出す。そのようなくらしが「みどりなくらし」です。つくることと食べること、季節を楽しむこと、エコなくらしのことなど・・・みどりなくらしは、子育て世代の方に心豊かなくらしを提案します。 みどりなくらし;https://midorinakurashi.jimdo.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月の絵本;「はらぺこあおむし」エリック・カール 1969 年出版 新年度に相応しく、色鮮やかなデカルコマニー(合わせ絵)でちょうちょを作りました。 「はらぺこあおむし」(原題:The Very Hungry Caterpillar)は、アメリカ合衆国の絵本作家エリック・カールさんが、1969年に出版した絵本です。今年は50周年記念の年なので、楽しいイベントもあります。「親と子の造形あそび」では、これからも良質な絵本との出会いもお手伝いさせて頂きます。 *エリックカールの世界公式サイト;https://www.theworldofericcarle.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【4月の活動報告】詳しく紹介して頂きました。↓写真多数 https://www.facebook.com/midorinakurashi/videos/443208856452717/   【5月のご案内】5月22日(水)11:00〜12:00 造形あそび;春のお散歩会「木をかこう!」 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com お願い;準備の都合上、急なキャンセルはご遠慮下さい。お子様のご体調が心配な場合は、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。待機の方に受講して頂きます。ご協力を宜しくお願い致します。
親子の造形/はじめまして「みんなのて」
[親子クラス] 2019.03.25
親子の造形/はじめまして「みんなのて」
時:2019年3月20日(水)11:00〜12:00 所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師 : 渋谷 葉子 ポカポカ暖かい春の日に、新規のお友だちがやってきました。昨年の3月にこのクラスがスタートしてちょうど一年。そういえばこの日は雪が降る寒い日でした。新しいお友だちは、初めての場所に興味津々の子もいれば、緊張している子、赤ちゃん連れでママがちょっと離れると泣き出してしまう子と様々です。 導入絵本は『おおきくなるの』。『ぐるんぱのようちえん』でお馴染み堀内誠一さんの絵本です。 絵本の後は、サインペンの中から好きな色を選び、画用紙の上に自分とママの手形を型取りします。できたら隣のお友だちのお席に移動し、同じように手形を取り、みんなの画用紙に描いていきます。先ほどの緊張もほぐれ、段々と自分でやるという意欲が湧いてきました。 次は筆に持ち替えて、サインペンの上をゆっくりとお水でなぞります。几帳面になぞる子、ぐい~っとダイナミックな子、サインペンのにじみを思い思いに楽しんでいます。 仕上げは黄色のまるいシール。春のお花、たんぽぽをイメージして、画用紙の上に咲かせました。もう、たんぽぽは咲いてるかしら?帰り道に探してみてね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【3月の活動報告】詳しく紹介して頂きました。↓写真多数☆ https://www.facebook.com/midorinakurashi/videos/607756409702550/ 【4月のご案内】4月17日(水)11:00〜12:00 新年度のスタートです。親子の造形タイムをお楽しみに〜。 お陰様で毎回ご好評を頂き、欠員待ちの場合もございます。 注:キャンセルは、なるべく前日の夕方までにご連絡下さい。 【ご予約】みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com
親と子の造形あそび/よく観て描こう
[親子クラス] 2019.02.25
親と子の造形あそび/よく観て描こう
時:2019年2月20日(水)11:00〜12:00 所:NAYA enjoyspace(武蔵新城駅から徒歩5分) 講師 : 渋谷 葉子 前日まで寒かったのに、当日はいきなり春の日差しが飛び降りたようなポカポカ陽気。子ども達も装い軽く、元気にお部屋に入ってきました。 今回のテーマは「よく見て描こう」。ちょっと難度が高いですが、画力が上がってきた子どものチャレンジです。 導入は『ちいさなたまねぎさん』ちぎり絵でお馴染みせなけいこさんの絵本です。ねずみに齧られたじゃがいもさん。野菜やお鍋達が協力してねずみをやっつけるというお話。 物語を楽しんだ後、玉ねぎの登場!そして、「おまけにイチゴも描こうね」で、スイッチが入りました。最初に形はお母さんが鉛筆で描きます。ちょっと緊張しながらも、丸い形と、根っこのひげを描くと雰囲気が出ます。そして、着彩はマンレイクレヨンを使います。日本製にはない色鮮やかさと、柔らかい描き味が特徴です。あと、足りない色数としてサクラのクレパスを補充しました。こちらも柔らかく色混ぜに適していて、指でこするとぼかしの表現も出来ます。その違いを試しながら、色付けしていきました。 沢山の色の中から実物に近い色を見つける面白さが分かってきた頃にイチゴの登場!途端に子ども達の目がキラリ‼︎ 思わず食べようとする子も(笑)テンションが上がります。 今度は子ども達が形も取ります。好きな物だと集中力の度合いもアップするんですね。一気に6個も描いたYちゃん。それが1つずつ形や色に気づきがあり、進化している事に驚きです。勿論、ママ達も更に進化。混色して塗る楽しさにハマったようです。筆圧の柔らかさや混色の具合は色鉛筆とは違った楽しさがあります。身近な画材として、子どもの画材とは捉えず、是非ママ達も活用して欲しいものですね。 最後は画用紙の縁を額縁の様に色々な色でお飾りしました。ほんの少しの事ですが、あると無いとでは作品の見え方が違ってきます。 作品が仕上がった後は、お楽しみとして描いたイチゴをみんなで頂きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【2月の活動報告】詳しく紹介して頂きました。↓写真多数☆ https://www.facebook.com/midorinakurashi/videos/2263192917258732/ 【3月のご案内】来月は今年度最後の会となります。みんなで協力し合って作品を描きます。お楽しみに。 ご予約:みどりなくらしmidorinakurashi@gmail.com
体験を予約する