
子供油絵クラス秋の見学会
- 作成:辻悦子
台風一過の青空が広がり、本日の小学生クラスも無事開講できそうで良かったです。皆様のお住まいは大丈夫でしたか?地域により河川の増水や突風等、安全確保に充分ご注意下
台風一過の青空が広がり、本日の小学生クラスも無事開講できそうで良かったです。皆様のお住まいは大丈夫でしたか?地域により河川の増水や突風等、安全確保に充分ご注意下
子供油絵クラスの秋の制作『かぼちゃと柚子』も、開始から1ヶ月が経ち、下塗りが終わって本格的な描写が始まろうかという10月。前回の『パイナップルと春』とはまた違う
先週から始まった秋の制作。子供上級、子供油絵クラス共に早速熱気に帯び、皆張り切っています。今回も長い制作になりますが、毎回ずっと同じことを繰り返しているわけでは
先週、子供上級、子供油絵、中高生クラス合同で、夏の美術鑑賞会が開催されました。今年は神奈川県立近代美術館葉山館の『没後90年 萬鐵五郎展』を鑑賞、その後秋谷海岸
昨日、子供油絵クラス・春の合評会が行われました。お暑い中お集まりいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。 花香る春から新緑を経て、季節は夏。真っ白だ
子供上級クラスでは、約2ヶ月かけて制作した観察画「パイナップルと春」が、先日完成しました。 毎回和やかな雰囲気の中、初回に相応しい充実した制作となりました。 1
連休が終わった5月の初め、子供油絵クラスではいよいよ油絵具を使っての制作に突入しました。 初めて使う油絵は、一体彼らの目にどう映ったのでしょうか。 水彩よりも重
新年度も一週間が過ぎました。桜が最盛を迎え、新たなメンバーを迎えたそれぞれのクラスは、明るい雰囲気に包まれています。子供上級、子供油絵の両クラスも、少しの緊張と
小学生高学年になった今を支えている幼い頃の健やかな時間をテーマに描きました。モチーフは積み木と大切にしている玩具やぬいぐるみ等を添えて構成し、好きな絵を描き続け
子供油絵クラスと中高生クラスの合同で、世界遺産に正式登録されたばかりの国立西洋美術館に出かけました。予め建築デザインについても少し予習をしたので、模型にも興味