
小学生高学年 絵画 模写/『冨嶽三十六景神奈川沖浪裏の模写』
- 作成:本田 雄揮
大地を温める雨が季節の背中を押し、見上げればいつの間にやら、桜が白く大きく青空へと広がっております。高学年クラス、1月より冬の特別制作として行っていた『冨嶽三十
大地を温める雨が季節の背中を押し、見上げればいつの間にやら、桜が白く大きく青空へと広がっております。高学年クラス、1月より冬の特別制作として行っていた『冨嶽三十
いつの間にか12月も中旬が過ぎ、あっという間に一年が終わろうとしています。高学年クラス秋の制作「かぼちゃといちじく」も、先日合評会を終え、熱気のこもった制作にも
秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる 高学年クラス夏の工作『水のかたち』。制作期間延長の末、ようやく皆無事に完成させることがで
強く輝きを増す陽光が肌を焦がす季節、いよいよ夏本番となりました。小学生は待ちに待った夏休みですね。 高学年クラス春の制作『シャクナゲと私の景色』も
彼方より吹く暖かな風が季節を揺らし、芽吹いた緑が背を伸ばし始める頃。新年度がスタートして約一ヶ月、各クラス決意とやる気に満ちています。 新たな年度
生徒の皆様 保護者の皆様 今週から新年度がスタートしました!コロナ禍での新たな環境ですが、アトリエ5でも感染予防対策を更に強化して、皆様に安心して制作して頂ける
この季節らしい冴えた空気が視界を広げ、どこまでも遠くの空さえ見渡せますね。本年もどうぞよろしくお願い致します。高学年クラス新年最初のレッスンは、秋の制作『ビンと
蝉も鳴かない陽射しを超え、陰る頃には懐かしさを彷彿とさせる秋の音が耳に届く季節となりました。高学年クラス今年度最初の制作であるコラージュ「春の空」も無事完成を迎
窓から流れ込む風が、早くも初夏の薫りを漂わせています。今年は季節の移ろいが特に早いように思います。 高学年クラスの皆さん、お元気ですか。4月から新しく油絵を始め
冬至を超え、ひとつの節目として新たな一歩を踏み出すには適した日々。慌ただしい師走の中にも長い深呼吸のような安堵を感じます。先週は高学年クラス秋の制作『手の喜怒哀