体験を予約する

┃ blog ┃

あそびじゅつ
[お知らせ] 2010.06.26
あそびじゅつ
少し早めですが夏休みのおすすめ情報です。毎年好評の多摩美術大学 生涯学習プログラム2010 夏期講座の案内が届きました。教室入口に要項がありますので、参加希望の方はお早めにお立ち寄り下さい。 ◎好奇心の学校「あそびじゅつ」多摩美術小中学校開校/対象は小学1年生〜6年生/親子・中学生もあります。 *紙を切って貼って、自分だけのかたちをつくり、描いてみよう きみの夏 *いつもの絵と少しだけ違う絵を、描いてみよう!あっ、つくるのかな *屏風絵に挑戦! *不思議、不思議、絵の中を散歩できる! *もののかたちを変えて あそんでみよう、おもしろ世界 *ふわふわな羊の毛、いったいなにができるかな *木のいろいろにふれて、感じて、考えて、さあ、なにができるかな *映画って知ってる?フィルムでせかいを切り取ろう *からだの動きが言葉になって、きみはなにを話すかな *絵筆をカッターにかえて、挑戦!切り絵の世界 *親子学級ー木で作ったものを、染めてみたらどうなるの? *中学生のための美術講座ー色の、いろいろとあそんで、試してみよう、色のいろいろ お申込み方法:ハガキに必要事項を記入し、各講座の締め切り日必着でお申込み下さい。 ・講座名・希望クラス・郵便番号 住所・自宅電話番号・FAX番号・氏名・性別・生年月日・学年 上野毛キャンパス(世田谷)東急大井町線 上野毛から徒歩3分/八王子キャンパス JR・京王橋本からバス8分 お申込み先:〒158-8558 東京都世田谷区上野毛3-15-34 多摩美術大学 生涯学習センター お問合せ先:TEL 03-3702-9868  FAX 03-3702-9874  Eメール life@tamabi.ac.jp
ゆり/子供油絵
[小学生高学年] 2010.06.25
ゆり/子供油絵
◎渡辺沙彩/小学6年生・2004年04月入会/小学生高学年クラス 入会当初はまだ幼児クラスが無く、小学生と一緒で慣れるまで心配したのですが、臆する事無く楽しそうに制作していました。住まいが遠く、毎回お車での送迎は大変な時もあったと思いますが、いつも笑顔のお母様の愛に感謝です。安心して楽しく通える環境作りのお陰で、伸びる子に育ちました。そうして長い月日に少しずつ変化する作品群は、そのまま心の成長記録といえます。また、昨年の人形劇では、リハーサルまで完璧に演じていたのに、新型インフルエンザのため本番を断念!というアクシデントも経験しました。また、週の5〜6日をスイミングという、静と動の世界を見事に両立して頑張ってきました。いくつもの壁を乗り越え、「ゆり」を独自の世界に引き込み、落ち着いた情感豊かな表現に繋げています。背景の深い色や、細部の筆使いに油彩筆0号を追加したのも本人の希望です。意欲的に取組む姿勢は後輩にも良い影響を与え、今年の人形劇でもそのリーダーシップが発揮される事と思います。 私は、子供クラスの小学6年生を一つの到達点と考え、年間計画を軸に、幼稚園の3年間・小学生低学年の3年間・高学年の3年間のカリキュラムを作っています。中学生になると部活や学習との両立が大変だと思うのですが、みんな見事に両立しています。指導者に必要な事は、子供たちの力を信じること。子供たちの力は無限です。
体験を予約する