おおきなかぶ
- 作成:辻悦子
「木」のスケッチの佐藤忠良さんは、とても有名な彫刻家ですが、教科書にも載っている「おおきなかぶ」の作者でもあるのです。子供たちは、その作風の違いに「へえ〜!知ら
「木」のスケッチの佐藤忠良さんは、とても有名な彫刻家ですが、教科書にも載っている「おおきなかぶ」の作者でもあるのです。子供たちは、その作風の違いに「へえ〜!知ら
小学生低学年クラス・春の観察画 ◎制作のねらい ・「よく観て描く」とはどういうことか、佐藤忠良「木」のスケッチを紹介し、 物の質感や量感、生命感を表現し描い
お天気に恵まれ今日も楽しく虹色散歩です。くじ引きで当たった「色」の積み木を手に、出発進行!ブレーメン通りをきょろきょろ。。。「きいろあった!」「むらさきあった!
千葉の川村記念美術館で開催中の、箱のアーティスト・ジョセフ・コーネルの展覧会に行ってきました。今回は展示室が暗く、壁面には小さな星がたくさん鏤められていました。
神庭緑地散策(5/28)の竹林で、寝転んで天を仰いで撮りました。背中に触れるふかふかの落ち葉が気持ち良く、吸い込まれるような不思議な気持ちになりました。実はここ
今日は、大人クラスの「人物クロッキー講座」でした。人体を塊で捉え、全体のバランスを掴む感覚を養います。さらに集中力が格段に鍛えられ、普段の制作にも役立ちます。そ
OGのNさんのお母様が保全活動に参加されているご縁で、以前からずっと気になっていた素敵な竹林に行って来ました。光と陰がきれいで大騒ぎしながら、ず〜っと奥の方へ。
昨年の6月に小学生クラスで、細密画家・熊田千佳慕さんの白寿記念展を前に「みつばちマーヤの冒険」に挑戦しました。くじ引きで場面を選び、みんなで協力して素敵な紙芝居
子供クラスでは、制作進度に個人差があるため、早く完成した順に「おまけ制作」をします。絵の具がパレットに残っている時は、指先で点描が人気ですが、今回はレンコン・オ
今日は、スタッフ会議で子供クラスの「夏の人形劇」の打ち合わせをしました。生徒さんには6月に「アトリエ通信・夏の号」でご案内します。 2008年は、湖と森を舞台に