体験を予約する

┃ blog ┃

おいしいのください!
[幼児クラス] 2011.05.30
おいしいのください!
幼児クラス 春の観察画 制作:2011年5月 ◎感想/講師:渋谷葉子 新しい園生活にようやく慣れてきました。そんな嬉しい気持ちを、手の平をサインペンで型とって表してみました。 次に季節の野菜や果物を描き加えます。アトリエ5ではこの時期はいつもテーマにして描いています。 今回のモチーフは子供達には少し馴染みの薄いラディッシュとピーマン、れんこん、いちご・・・年長児の多いクラスでは黄色とみどり色のキーウィを追加しました。幼児さんのモチーフは子供達の手のひらにのる位の大きさの物を選びます。まずはラディッシュを一人1個ずつ手のひらにのせ、匂いをかぎ、手で触って、それぞれの特徴を見つけていきます。そして画用紙の上にモチーフを置き、鉛筆でよく見ながら描いていきます。 次にクレパスで色塗り。ラディッシュの赤といちごの赤、葉っぱの緑とピーマンの緑。どちらも良く似ていますが、よく見るとちょっと違っていますね。そんな時に用意するのが試し紙。「何色と何色を混ぜたらこの色になるかなぁ?」と色混ぜ実験!そっくりの色ができたら「よく見つけたね。」と褒め、「何色と何色を混ぜたの?」とみんなに紹介します。そういったことを繰り返す中で、少しずつ色彩に関心を深めていきます。   次のモチーは、先生がやおやさんに扮して、新たに描く意欲に持っていきます。「いらっしゃい、いらっしゃい。でぶっちょピーマンとのっぽのピーマン、どっちがいいですか?」遊びの中から描く意欲が増していきます。仕上げの絵の具は「モチーフが喜ぶような色で塗ってね」の声掛けに、みんなステキな色を選んで塗ってくれました。 背景の黒にびっくりされる方も多いかもしれませんが、アトリエ5では、子供たちの選んだ色彩を尊ぶべきだと考えています。 リズム良く並んだ手の平と、澄んだ美しい黒が絶妙!野菜たちを上手く除けながら、伸び伸びとした筆さばきに楽しく制作した ことが素直に表現されています。子供たちの心の動きに寄り添いながらも、指導が入り過ぎない様に心がけ、主体性を育みます。
カブとバラ−1
[小学生クラス] 2011.05.26
カブとバラ−1
小学生クラス 春の観察画「カブとバラ」 ◎感想/講師:中家総子 最初の週は主役のかぶを描きました。描く前に実を両手でそっとなでたり、茎と葉の感触の違いを確かめたり、匂いを嗅いだり…。モチーフとの出会いの時間を大切にすることで、子供達が五感を使って感じ取とったことが生き生きと線や色に表れグッと深い表現になります! 今回のポイントはかぶの実の白の表現です。白のクレパスに「くちばいろ」や「おうどいろ」をちょっぴり混ぜて、上からまた白を重ねて…本物に近づくように少しずつ調節して色をつくりました。 一枚づつ微妙に違う葉っぱの緑色も、よく観察して丁寧に描き分けていました。去年、キャベツやアスパラ、ハランなど沢山の緑色を描いてきた子達です。作ることのできる緑色のバリエーションが豊富で、細かい色の変化にも気がつき、どんどん迫って描いていました。 90分のレッスンをまるまる使って描いたかぶは線も色も見事です! 2週目に描いたバラも素晴らしい取組みでした!低学年のクラスは花弁が5枚の赤いバラ、高学年の多いクラスは花弁が複雑な白いバラに挑戦しました。どちらも悦子先生のお庭で大切に育てられたバラです。絵の具での背景や制作のねらいも含めてまた次回、詳しくお伝えしたいと思います。
春の5の会−5
[AKIYA] 2011.05.14
春の5の会−5
5月5日の「春の5の会」の報告・最終回 黙祷を捧げた後、夕暮れの中で一斉にシャボン玉を飛ばしました。 夢中になり過ぎてその写真は一枚もありません。反省してま〜す。 夕焼け小焼けで日が暮れて。。。お手てつないで皆帰ろ〜 と、その時!カラスではなくもの凄い数のトンビの襲来! 「きゃあ〜!」と逃げる我々、逆にシャッターチャンスを逃さず 角度を変えて撮り続けるカメラマンさん。。。さすがあ〜プロ! で、慌てて私も撮りました。が、時すでに遅し。何だかな〜です。 今回はダイナミックな夕焼けにはなりませんでしたが、それは又 次回のお楽しみです!それまでカメラを手に色彩散策しましょう。 ***** 今後の予定 ***** 7月30日(土) 前田川散策+アトリエでかき氷等  10月29日(土) 立石公園 松や海岸をスケッチ 11月26日(土) 秋谷海岸で砂のオブジェと焚火 1月28日(土) 子安の里散策 日本水仙と野菜等  3月24日(土) 大楠山ハイキング 春の野草観察   5月5日の前田川散策+海岸でシャボン玉は来年もやります! 各回開催2週間前から受付開始 完全予約制 定員約10名 参加費2000円/おにぎり・飲み物・カメラをご持参下さい
体験を予約する