五感の5!
- 作成:辻悦子
アトリエ5の名前には、「五感を生かした作品作りを」という願いが込められています。 静かな雨音を聞きながら、アジサイの美しい色彩を愛でながら、感性を磨く季節ですね
アトリエ5の名前には、「五感を生かした作品作りを」という願いが込められています。 静かな雨音を聞きながら、アジサイの美しい色彩を愛でながら、感性を磨く季節ですね
小学生クラス(高学年) 制作:2011年5月 ◎感想/講師:中家総子 高学年の多いクラスでは花弁が複雑な白いバラを描きました。かぶの白とバラの白を絵の中でどのよ
小学生クラス(低学年) 制作:2011年5月 ◎感想/講師:中家総子 制作のねらい ・モチーフを五感を使って感じ取り、丁寧に観察して描く。 ・そら豆、グリーンピ
◎日本画クラス-鳥獣戯画の模写 国宝・鳥獣戯画を「上げ写し」の方法で模写します。模写することで、筆法などの追体験ができます。 今回は初めての古典模写にチャレンジ
作者:柴田 翠(制作:2005年 小学5年生) カナガワビエンナーレ国際児童画展・入選 春の定番モチーフ「タケノコとソラマメの構成」は5年に一度位登場します。
幼児クラス 春の観察画 制作:2011年5月 ◎感想/講師:渋谷葉子 新しい園生活にようやく慣れてきました。そんな嬉しい気持ちを、手の平をサインペンで型とって表
小学生クラス 春の観察画「カブとバラ」 ◎感想/講師:中家総子 最初の週は主役のかぶを描きました。描く前に実を両手でそっとなでたり、茎と葉の感触の違いを確かめた
2階から見た庭の全景です。左から古木の白梅・紅葉の新緑が眩しく、 花の色彩を引き立てています。日陰を好むギボウシやハラン・ツワブキ など、名傍役も大切です。ツル
香り豊かな「芳純」が、自作の木版画「ナチュラルブルー」の版木によく似合います。 きれいなピンクを敢えてモノクロにしてみると、構造が際立ちその造形美に圧倒されます
なんともエレガントなひらひらですね。 お出かけですか?と声をかけたくなります。 バラは、そろそろ2番花の莟が待機中です。 雨が多くなるので、雑草だけでなく害虫や