[小学生クラス] 2020.05.19
									
									4Bで描く
									春と夏の間の季節になりました。家での生活が続いていても、なんとなく外の様子が気になりますね。1日の中で寒暖差があるので、くれぐれも体調に気を付けてくださいね。
 
アトリエでのレッスンが始まる前に準備運動のつもりで、スケッチをしてみませんか。まずは「玉ねぎ」を描いてみるのはいかがでしょうか。他に描きたいモチーフがあれば、それでも良いですね。何を描こうか悩んでいる人は参考にしてみてください。
 
 
【準備】
・玉ねぎなど
・4Bの鉛筆
・消しゴム
・スケッチブック(4等分になるように十字を描いておくと便利です)
 
【ポイント】
①まずはリラックスしてのびやかに、感じたまま描いてみましょう。必要があれば消しゴムを使用しても構いません。鉛筆はしっかり削りましょう。
②2回目以降は自分なりに狙いを持って描いてみましょう。
 
例えば…
・5分タイマーをセットして時間内に描いてみる。
・他の物(お皿や野菜など)と組み合わせて描いてみる。
・違う角度で置いたり、半分に切ったり、皮をむいてみる。
・消しゴムを使わないで描き切る。
 
など。
 
1つのモチーフでも視点を変えたり自分自身の意図や狙いがあると、ぐっと集中力が上がり、良い線や形が描けると思います。ぜひ挑戦してみてくださいね。
 
 
 
【おうちで5】
自宅で楽しめる「おうちで5」を公開中!こちらもぜひご覧ください。
 
Facebook
https://www.facebook.com/etsuko.5
.
Instagram
https://instagram.com/atelier5_kids?igshid=1c2atqoxl5ted
								
					
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								