体験を予約する

┃ blog ┃

幼児クラス・生徒募集!
[幼児クラス] 2013.06.08
幼児クラス・生徒募集!
◎山田稔子 幼児クラスでは、新規生徒さんを募集中です! 6月は1回完結の制作なので、体験レッスンもお勧めです。 普段の教室の様子や活動を見てみたい、とお考えの方、 是非この機会にお越し下さい。 ☆入会キャンペーン ご紹介特典:在籍生徒さんの弟妹やお友達のご紹介の方に限り、入会金を半額に致します。 体験受講料:1,500円→無料 さらに、入会金:通常10,000円→5,000円に!(6月末まで) ■木曜日・金曜日クラス/15時〜16時 ■対 象:幼稚園児(年少〜年長) ■ご予約:☎044−411−5154 ※先着順:お早めにお申し込み下さい。 《レッスン内容》お好きな方を選んでお申込み下さい。 ☆13日・14日:『楽器づくり』(ミニ工作) 6月の「聴想画」テーマにちなんだ、小さな楽器を作ります。 道具や指先を上手に使って、色や線の構成を楽しみながら作りましょう。 完成したらみんなで演奏してみましょう! ☆20日・21日:『お花のスケッチ』(観察画) 雨の日が多くなっている頃でしょうか? お庭のお花たちも元気にぐんぐん育ちます。 よ〜く観察して、お庭のあじさいの花を描いてみましょう。 描いてるうちに、ちいさな発見・おおきな発見、あるかも?
小学生:サザエの質感に挑戦!-2
[小学生クラス] 2013.05.31
小学生:サザエの質感に挑戦!-2
小学生クラス 春の観察画 制作:2013年6月 ◎ 感想/講師:中上佳子(火曜日クラス) 海の中に住む、とげとげの角を持つサザエ。貝殻って、外側も内側も『何色』とは言えない複雑で美しい色を持っていますよね。サザエを手にとって、思わず耳に当てる子供達。波の音が聞えてくるみたい。サザエの色彩は、スケッチブックにいっぱい作って研究しました。クレパスをいくつもいくつも重ねて出来上がった色彩に注目です。 さらに、7色のくじ引きで決めたモチーフをお家から探して持ってきて、『つるつる』や『ふわふわ』など触覚を通して感じる『質感』を意識しながら描きました。こうなれっと意識してタッチを入れていくと、絵の中のモチーフの見え方は明らかに変わります。今回は背景の絵の具を重厚に作った上からモチーフを描いているので、色彩と質感にグッと深みのある作品が完成しました。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *小学生美術コース 募集状況* 火曜日クラス  15:30~17:00 水曜日クラス  15:30~17:00 以上のクラスは募集を行っております! 見学・体験、大歓迎ですので、是非お問い合わせ下さい。
小学生:サザエの質感に挑戦!
[小学生クラス] 2013.05.31
小学生:サザエの質感に挑戦!
小学生クラス  制作: 2013年5月  ◎ 感想/講師:本田雄揮(月・水曜日クラス) 5月観察画のテーマは「質感」。 講師が準備したサザエの貝がらと、子供達がそれぞれ持参したモチーフを組み合わせて描きます。 事前に引いたくじに従って子供達が集めたモチーフは、様々な「色」と「質感」。 赤のぐにゃぐにゃ、青のひんやり、黄色のフワフワ、紫のツルツル…。 目で見るだけでなく、手で触って探してきてもらいました。 この「触感」を紙の上に表現するには、ただクレパスで色を塗るだけでは物足りません。 オリジナルの工夫が必要です。 定規の角や爪楊枝で引っかく、指でひたすらこする、水を付けて伸ばしてみる…。 思いついた、今まで試したことのない技法を駆使し、本物の「触感」に近づけていきます。 完成された作品は、どれも作者の「実感」がこもっていました。 観察画で大切なことは、そっくりに描くことではなく、モチーフと正面から向き合い、得た実感を表現することです。 様々な「観察」があることを、知ることが出来た5月でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ☆こども美術コース・小学生クラス 春の生徒募集中☆ 火曜日クラス/15:30~17:00/欠員数名 水曜日クラス/15:30~17:00/欠員数名 見学・体験、大歓迎ですので、是非お問い合わせ下さい。 先着順のためお早めに! アトリエ5☎:044-411-5154
バナナとクローバー
[幼児クラス] 2013.05.25
バナナとクローバー
幼児クラス / 制作:2013年5月 ◎感想/講師:山田 稔子 さわやかなお天気の続く5月はお出かけにぴったりのシーズンですね。そうだ、遠足行きたい!遠足といえばおやつにはバナナ!?笑 ご近所のスーパーに特別に用意していただいた、大きな房(18本付き)のまだ青いバナナにみんな大歓声。分け合って、皮をめくってみたりもして、色や形を観察し、香りや手触り・味も確かめながら描きました。 2週目には野外制作という名目で、お母さんや妹ちゃんたちも一緒に国際交流センターお庭へプチ遠足です。子どもたちがバナナの絵に添えるクローバーを探して描いている間、お母さんたちにはバナナに素敵な模様を描く「バナナタトゥー」制作を体験していただきました。みんなでお外で描くのも気持ちがよいもので、開放的な気分になりますね。 仕上げはアトリエで背景を絵の具着彩。絵の具もまた子どもたちの感受性を解放する画材のように思います。何色が似合うかな、これを混ぜたらどんな色かな。。ここは子どもたちの感覚にまかせてみます。色まぜ実験にハマり出す子、同系色での配色に凝ってみる子、線や点々の筆運びを工夫する子。描く行為そのものをたっぷり触覚的に楽しむこと、実感して得ていくものを大切にしたいです。 お片付けの水仕事も手に心地良いのでしょうか、終わった後はみんな「スッキリしたー!」という表情。なんだか盛りだくさんだった5月、充実していましたよ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◎ 幼児クラス 6月の体験レッスン随時受付中! ◎ 木曜日クラス:6日・13日・20日/15時〜16時 金曜日クラス:7日・14日・21日/15時〜16時 お気軽にお問い合わせ下さい。 ☎044−411−5154(要予約)
春のお散歩会
[親子クラス] 2013.05.24
春のお散歩会
親子クラス 活動日:2013年5月22日(水) ◎講師:渋谷葉子  お散歩の絶好日和となりました。お弁当を持って、みんなの足取りも軽く、元気に出発〜!商店街から一つ道をはずれると、そこには新しい発見がいっぱい!くじ引きで引いた「色」を探しながらお散歩します。普通の住宅地でも、遊び心を持って歩くとワクワクしてきます。 私もお散歩会で何度かこの道を歩いていますが、同じ季節でも花の様子が年々違っていますし、未だに新しい発見があるんですよ。井田公園に着いたらお楽しみのシャボン玉。アトリエ5の子供達が大好きなシャボン玉はこの道一筋60年というだけあって、色がとても鮮やかで、こわれないでに遠くまで飛んで行きます。  それまでみんなの中に入れなかったお友達も、いつの間にか溶け込んでいましたよ。そして、もう一つのお楽しみのお弁当は、みんなでおかずを交換こ。お家では苦手で食べない物でも、みんなと一緒だと食べられちゃったりして…お弁当のいいヒントになると、毎回お母さん方にも好評です。  井田公園は周りが桜の木々で囲まれた静かな公園です。遊具もありますが、落ち葉を拾ったり、 虫を捕まえたり、棒切れ一つでも子供達は遊びに変えられるからすごいですね。ママ達はお家から持ち寄った絵本を読んだり、子育てについて話し合ったりしながら静かな時間を過ごしました。 ********************************************* 【親子クラス・体験募集中!】 定員6組様・先着順の受付になります。☎044-411-5154 ◎6月5日(水) 10:30〜11:30 体験の方だけなので、気兼ねなくゆっくりと過ごせます。 ◎6月12日(水)・26日(水)10:30~11:30 通常クラス/こちらのクラスも体験受け付け可能です。 ********************************************* 【シャボン玉・割引セール!】 今回お散歩会で使用したPUSTEFIXのシャボン玉を、 ご好評により6月末まで割引セール致します。 ◎ 70ml+詰め替え用250ml=セット価格¥735→割引価格¥650(先着20セット)
おだんごぱん
[親子クラス] 2013.05.13
おだんごぱん
親子クラス 2013年5月 ◎感想/講師:渋谷 葉子 パン屋さんの手遊び、絵本「おだんごぱん」、小麦粘土とパンをテーマに楽しみました。まずは粉にお水を入れてこねましょう。最初はドロドロ、ベトベトと手にまとわりついてきます。 わぁ、気持ちわる〜い!でも、暫くこねていくとね…「もちもち」「ぷにょぷにょ」気持ちいい感触に変わってきた。みんなのほっぺと、どっちが柔らかい?おだんご、へびさん、さあ、どんなパンを作ろうか? のってきたところに、ジャ〜ンと赤、黄、青の小麦粘土!そのままでもいいし、合体すると色が変身するよ!みんなのは何色になったかな?最後はぐちゃぐちゃ丸めて、麺棒でコロコロ〜わぁ〜、ステキな模様になったね♡ 今回、初めて粘土遊びをしたというお子さんがいらっしゃいました。小麦粘土は粘土の中では一番感触がよく、指先に力のない小さいお子さんや粘土の匂いや感触を嫌うお子さんに適しています。 市販の物もありますが、手にいろんな感触を感じて作って欲しいですね。着色は間違って食べてしまっても大丈夫なように、食紅を使用しました。レッスンの後は、主催/辻先生のご自宅のお庭をご案内致しました。満開のバラと優しい香りにつつまれて、記念写真はちょっぴり緊張のピースサイン。  ********************************** 【春のお散歩会・参加者募集中】 次回の親子クラスは季節のお散歩会です!ぜひ、一緒に参加してみませんか? 日 時:5月22日(水) 10:30 アトリエ5集合 行き先:井田公園 参加費:1,500円 持ち物:お弁当、持ちよりおかず1品(お友達と交換)、水筒、シート     ケータイ、お気に入りの絵本1冊  終 了:12:00頃の予定 現地解散  ※ 雨天の場合は通常レッスンとなります。
小学生クラス・春の空想画
[小学生クラス] 2013.05.03
小学生クラス・春の空想画
小学生クラス  2013年4月  ◎ 感想/講師:本田雄揮(月・水曜日クラス) 2013年度最初の制作は空想画。 『新しい』がいっぱいの4月。 ワクワクドキドキして一日一日がとても楽しい。 だけどずっと続くと緊張でちょっと疲れてしまうかも…。 そんな時は、『自分の中』にどっぷりもぐりこんで制作をする。 思うままにクレパスを走らせ、クレヨンを重ね、コンテをゴシゴシこする。 自分を開放する作業。夢中にならないわけがない。 時間を忘れることができる、イメージの世界。 どんどん広がる。一旦悩み、また広がる。 完成する頃には、あら不思議、すっきりした表情で緊張が和らいでいる。クラスの友達とも仲良くなれる。かたくなっている肩の力をほぐす、無理をしない年度初め4月。スタートはいい感じです。 *facebook「アトリエ5」に写真を追加しました。→Aクラス☆ Eクラス☆ BDFクラス☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆こども美術コース・春の生徒募集中☆ 親子クラス・幼児クラス・小学生クラス 在籍生徒さんのご紹介は、体験レッスンの 受講料(1500円)が無料になります。 詳しい欠員状況はこちら→☆ アトリエ5 ☎:044−411−5154 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験を予約する